*

小沢健二など。フジロックフェスティバル’17(Fuji Rock Festival)、出演アーティスト発表

公開日: : 最終更新日:2021/03/14 Fuji Rock Festival'17 , ,

小沢健二『LIFE』

フジロックの出演アーティスト第2弾が発表された。日本勢を中心とした18組がエントリーされた。

話題はなんと言ってもオザケンこと小沢健二だ。今年19年ぶりにシングルをリリース。テレ朝のMステに出演すると、本人がフライングでフジロック出演を発表。今から2週間前のことだ。日テレ『スッキリ!』にも出演し、精力的にプロモーションしている。ワタシも、コーネリアスは何度か観ているが、オザケンは観たことがない。ので、フジの舞台はいい機会になるはずだ。

しかし、正直言って今回の発表は物足りない。1ヶ月待たされてこれか、という感じ。第1弾が充実しすぎていたこともあるが、例年ならこの時期は洋楽勢のエントリーが中心なはずなのに、既に日本勢って、ブッキングに苦戦してるかと思ってしまう。気は早いが、第3弾の発表に期待する。

それよりも気になる動きがある。シガー・ロスの単独来日公演が発表され、その日程がフジロックの翌日からなのだ。一瞬、コレはフジとセットの来日ではと思ったが、個人的予想では彼らの「正式な」フジ出演はないと見る。プロモーターが違うこと、シガー・ロスは去年ヘッドライナーとしてフジに出演しているので、2年連続は考えにくいこと。そして、既にビョークの出演が決まっているので、アイスランドを2組迎えることはないと思うのだ。

「正式な」フジ出演はないと思うが、別の形での可能性はあると考える。前乗りしてプライベートで苗場に遊びに来るとか(苗場は結構遠いけどね)、あるいは、ビョークのステージに飛び入りして共演するとか。彼らも、苗場の環境の素晴らしさは知っているはずだしね。

だいぶ前の話だが、2000年にサンタナが来日したとき、プライベートで日本に来ていたエリック・クラプトンが武道館公演に飛び入りしたことがあった(クラプトンは、格闘技PRIDEを観に来ていた)。また、ワタシ個人の実体験では、2001年にJ・マスキスのライヴを観に行ったとき、翌週から公演を行うソニック・ユースのサーストン・ムーアが飛び入りしたことがあった。JのプロモーターはH.I.P.、ソニック・ユースはスマッシュだったはずだ。当人たちの息が合ってやりとりする分には、プロモーターは関係ないんだなと、そのとき思ったものだ。

関連記事

フジロック’17(Fuji Rock Festival)まとめページ

初日・7月28日(金) ・ドクトル・プラッツ(Doctor Prats) ・原始神母

記事を読む

Cocco@フジロック’17

先日の武道館2公演も記憶に新しく、大好きなアーティストなので、敢えて言おう。 出だしに

記事を読む

21回目のフジロック、そして21回目の参加

去年はフジロック20周年でテレビでも結構取り上げられたが、今年は平年に戻った気がする。大騒ぎ

記事を読む

ビョーク(Björk)@フジロック’17

以前、フジロックのオーガナイザー日高さんが、ビョークはいつも完璧にコンセプトを作り上げてライ

記事を読む

フジロック’17(Fuji Rock Festival)を振り返る(2) – アーティスト編

【期待以上によかった】 ビョーク、LCDサウンドシステム、クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・

記事を読む

S