*

GUNDAM 来たるべき未来のために

公開日: : 最終更新日:2020/07/23 イベント・展示など

コア・ファイター

上野の森美術館で行われている展「GUNDAM 来たるべき未来のために」を観に行ってきた。

日曜の午後ということもあってか、館内はそこそこ混んでいた。まずはチケット売り場に出来ている、長い列に並ぶ。少ししてチケットを購入し、入場。音声ガイドはアムロとシャアを演じていた声優さんが担当しているということもあり、利用する人が多かった(ワタシは使わなかった)。

さて展示物だが、ガンダムワールドにインスパイアされたアート作家たちによる、独自の作品が展示。絵画やCG映像などが多い中、特に目立っていたのは、実物大スケールで作ったというコア・ファイター。コクピットの中の電気系統まで、細かくそしてリアルに作られている。他にはアムロのホワイトベースでの個室を再現していたり、客が事前に申し込んでいてチェックを通れば参加できるという、ニュータイプ適性試験なるブースもあった。

関連記事

17時のユニコーンガンダム

お台場ガンダムUCのプロジェクションマッピングを見に行ってきた

お台場のショッピングモール、ダイバーシティには実物大のユニコーンガンダムの立像があり、観光名所のひと

記事を読む

ガンダムファクトリー

ガンダムファクトリー(GUNDAM FACTORY YOKOHAMA)の冬季限定プログラムを体感

2022年3月まで、横浜の山下公園で「動くガンダム」を擁するガンダムファクトリーが開催されて

記事を読む

ガンダム、ダイバーシティに立つ

ガンダム、ダイバーシティに立つ(2012年8月)

かつては潮風公園に立っていたガンダムが、その後静岡のバンダイ工場を経て、2012年に再びお台

記事を読む

お台場ガンダムプロジェクト2011

お台場ガンダムプロジェクト2011(2011年8月)

2年前には、同じお台場の公園にそびえたっていたガンダム。去年は静岡に移設され、そして今年、な

記事を読む

ららぽーと福岡のνガンダム

ららぽーと福岡のνガンダムを観た

現在、日本国内にはふたつの実物大ガンダムがある。ひとつは、東京お台場のダイバーシティ東京プラ

記事を読む

S