ストラッツ(The Struts)@サマソニ2022
公開日:
:
最終更新日:2022/08/24
Summer Sonic 2022 サマソニ
サマソニ出演は4回目だそうで、個人的には彼らの初サマソニの2016年以来。登場時、『Going Down』(ジェフ・ベック・グループがカヴァー)が一瞬だけ流れる。
6年前に観たときはダサさがあったが、今の彼らは垢抜けている感じ。演奏力も高く、バンドとしては完成の域に達している。ヴォーカルのルークはコール・アンド・レスポンスでしきりにアリーナを煽るが、声出し自粛の日本のフェスでは微妙な状況に(声は出ていたけど)。しゃがませての一斉ジャンプ、左右交互のレスポンスなど、いろいろやってくれる。
終盤、演奏をピタッと止めて4人がフリーズ。スクリーンに4人の姿が映し出されるが、フリーズの状態を維持。これがしばらく続いて場内がざわつき始め、少し引っ張って演奏に戻っていた。
ものすごく惜しいバンドで、足りないのは決定打になる曲が見当たらないこと。ネットフリックスで聖闘士星矢英語版の曲を担っているそうだが、この日は演奏したのかな?
関連記事
-
-
ソニックマニア2022(Sonicmania)を配信で観た
今年のサマソニは東京会場に2日間参加したが、前日にオールナイト開催されたソニックマニアはスル
-
-
ケイシー・マスグレイヴス(Kacey Musgraves)@サマソニ2022
客入りは決して芳しくはなかったが、素晴らしいライヴだった。女性実力派シンガーといった佇まいで
-
-
サマソニ2022、第一弾出演アーティスト発表
昨日発表の予告があり、今日12時過ぎに公式サイト、公式ツイッターなどで25組の発表があった。
-
-
サマソニ2022(Summer Sonic)を振り返る (2) –アーティスト編
【期待以上によかった】 マネスキン、ケイシー・マスグレイヴス、リンダ・リンダズ 【期
-
-
リンダ・リンダズ(The Linda Lindas)@サマソニ2022
予想を大きく超えてライヴ映えするバンドだった。Z世代をなめちゃいけない。 メンバーの立