*

マリー・アントワネット(2007年)

公開日: : 最終更新日:2019/08/25 フランス王室・帝政

マリー・アントワネット(2007年)

18世紀後半。オーストリア王室の末娘マリーは、政略結婚により14歳でフランス皇太子と結婚。義理の祖父である国王ルイ14世の死去により、18歳にして王妃となる。しかしまじめで不器用な夫のルイ16世は、マリーになかなか興味を示さない。

故国の母や兄からは両国の良好な関係を保つための世継ぎをせかされ、板ばさみになったマリーは、ファッションやギャンブル、オペラといった優雅な生活へと暴走するようになる。一方で、夫とは真逆で男性的な魅力に溢れている、スウェーデン人のフェルゼン伯爵に恋焦がれるようになる。

従来のマリーのイメージは、「国の財を浪費しまくった無能でおろかな女」的なものがほとんどだが(劇場予告編もそのイメージを前面に出した形だったが)、この作品ではマリーがなぜ浪費の道へと向かったのかという彼女自身の心理状態や背景を描くことに重点を置き、浪費生活からフランス王室陥落といったよく知られている部分については割とはしょっている。

その浪費についても、無数の靴や極端に盛り上がったヘアスタイル、ゴージャスなドレス、といったパーツをクローズアップすることで、豪華さを浮かび上がらせている。監督のソフィア・コッポラ独特の感性だろう。マリーを演じるのは、だ。

音楽関連でも、注目すべき点がたくさんある。、ギャング・オブ・フォーといったニューウェイヴのアーティストのほか、近年のデジタル勢や若いロックバンドの曲が頻繁にBGMとして流れ、耽美的で退廃的な空気感を演出することに成功している。オープニングのロゴはのジャケのパロディだし、マリアンヌ・フェイスフルがマリーの母役で、フェニックスのメンバーがマリーを癒すジシャン役で出演しているのも嬉しいところだ。

関連記事

映画ナポレオン

ナポレオン(映画・少しネタバレ)

1789年のフランス革命を経て、王室の人物たちは軒並み処刑。王妃マリー・アントワネットも、衆

記事を読む

マリー・アントワネット展

マリー・アントワネット展を見に行ってきた

「宇宙と芸術展」からのはしごで、森アーツセンターギャラリーで開催されている「マリー・アントワ

記事を読む

ヴェルサイユの宮廷庭師(2014年)

17世紀後半のフランス。国王ルイ14世は、ヴェルサイユに新たな宮殿の建設を指示していた。国王

記事を読む

  • 全て開く | 全て閉じる
PAGE TOP ↑