*

ザ・ビートルズ『1(デラックス・エディション)』

公開日: : 最終更新日:2017/04/30 The Beatles

ザ・ビートルズ『1(デラックス・エディション)』

2000年にリリースされたのベストアルバム『1』が、2015年にDVD付で再発。いや、再発なんてもんじゃなく、大幅なバージョンアップだ。ワタシは、ボーナスDVD付のデラックスエディションを入手していた。

まずCDだが、ジョージ・マーティンの息子ジャイルズがリマスターを手がけたそうで、音質が向上している。・・・しかし、ワタシは2000年の『1』を持っておらず、それ以前の赤盤青盤やパスト・マスターズが脳内での比較対象になっているので、なおのこと鮮明に聴こえる。

DVD1枚目は、27曲のジックビデオだ。見覚えのある映像もあるが、はじめて観る映像もあり、新鮮だった。『Yellow Submarine』のアニメの映像をしっかりと観るのは、恐らく今回がはじめてだ。のんびりした曲調は個人的に好きではないのだが、60年代でこのアニメのクオリティはすごい。

ボーナスDVDは、テレビ番組出演時のものや、1枚目のオルターネイトバージョンなどで計23曲。キャリアを代表する曲とは言いがたい『Hey Bulldog』が入っているのは、マニア向けだろうか。ラスト2曲に90年代のアンソロジープロジェクトで日の目を見た『Free As A Bird』『Real Love』を配しているのは、納得だ。

特典映像では、いくつかの曲についてポールとリンゴがコメントしている。『Hey! Jude』での、中盤まではバンドだけが映っていたのが、コーラスに差しかかったところで引きの画面になり、取り囲んでいたファンがなだれ込む演出を、ポールはなつかしそうに語っていた。リンゴによれば、ルーフトップセッションでの「観客」は、ヨーコとリンゴのパートナーの2人だけだったそうだ。

60年代アーティストのPVが、21世紀に50曲も観れることは快挙だと思う。よくぞこれだけの映像が残っていたものだ。これも、ビートルズだからこそなし得る技なのだろう。

関連記事

アイ・アム・サム(2001年)

知的障害で知能が7歳程度のサムは、ホームレスの女との間に生まれた娘ルーシーを懸命に育てる。ル

記事を読む

ビートルズ・スペシャル・ナイト

ビートルズが来日したのが1966年の6月末。それから40年ということで、テレビでいろいろと特

記事を読む

ビートルズ展@池袋西武百貨店

池袋西武百貨店で開催されている、ビートルズ展に行ってきた。2箇所で行われていて、最初は本館4

記事を読む

ビートルズ@タモリ倶楽部

ビートルズのCDがリマスターされ、9日に発売された。一部のショップでは午前0時から販売をはじ

記事を読む

『ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート』をIMAXで観た

『ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート』をIMAXで観た

『ザ・ビートルズ Get Back』はディズニープラスで独占配信されているが、このうちのルー

記事を読む

S