*

斉藤和義@No Nukes 2012

公開日: : 最終更新日:2022/09/19 No Nukes 2012 , ,

No Nukes 2012、2日目

観るのは、去年の、ジプシーアヴァロンでのマニッシュ・ボーイズ以来。そして、オープニングは『ずっと好きだった』。バンドバージョンで、思ったよりもハードでヘヴィーだ。「NUKE IS OVER」という、を模したTシャツを着ていて、どんだけ好きなんだとツッコミを入れたくなる。MCは相変わらずの気の抜けたような感じで、それでいて憎めないこの人のキャラがにじみ出ている。

『猿の惑星』も反原発のメッセージソングだが、そのあとに、ついに、あの曲が。そう、311以降斎藤がいち早く反応しYoutubeにて公開した、『ずっとウソだった』だ。最初に演奏した元の曲より音数が少なく、斎藤のヴォーカルをフィーチャーしたようなアレンジになっていた。そしてラストは、去年大ヒットしたドラマ「家政婦のミタ」の主題歌『やさしくなりたい』だった。

『ずっとウソだった』は、初めて聴いたときに2011年版の『Love Me Tender』だと思った。斎藤は、ある意味このフェスに最も出るべき人で、この曲は最も歌い演奏されるべき曲だった、と思う。

ギターがフジイケンジで、元My Little Lover、現The Birthdayのメンバーだ。

関連記事

No Nukes 2012、2日目

YMO+小山田圭吾+高田漣+権藤知彦@No Nukes 2012 Day2

昨夜とは、セットリストが少しでも変わっていることを期待して臨んだ。オープニングがクラフトワー

記事を読む

No Nukes 2012、初日

HIFANA@No Nukes 2012

観るのは初めてと思い込んでいたのだが、2010年のEMI Rocksで観ていた。DJ2人組で

記事を読む

No Nukes 2012、初日

No Nukes 2012、スタート!

会場は幕張メッセの4番5番ホールで、5番がステージ、4番が物販エリア(写真)。着いたのは12

記事を読む

No Nukes 2012、初日

クラフトワーク(Kraftwerk)@No Nukes 2012

登場前に流れた最初の映像が、「YOU」「LIE」「WE」「DIE」というメッセージと、破れた

記事を読む

SIGHT特別号:NO NUKES

7月第一週の週末に幕張メッセで行われたフェスティバル、No Nukes。YMOが2日とも出演

記事を読む

S