アッシュ(Ash)@フジロック’18
公開日:
:
Fuji Rock Festival'18 フジロック
『A Life Less Ordinary』『Goldfinger』『Girl From Mars』『Kung Fu』『Shining Light』と、惜しみなくヒット曲を次々に繰り出す姿勢は、フェスティバルでは絶対に正しく、そして無敵だ。ステージセットはシンプルで、バックドロップにバンドのロゴがあるだけだ。演奏もメンバー3人のみでサポートもいないが、音はハードでヘヴィーだ。
ティム・ウィーラーは、容姿には年輪が刻まれた感はあるが、雰囲気は以前とあまり変わっていない。ほとんどの曲をフライングVで弾きながら熱唱し、曲調をスローにしてオーディエンスに歌わせたり、ほぼアカペラで歌ったりするが、それが計算ではなくナチュラルにやっているように見える。
『1977』から20年以上が経過していて、シャーロット・ハザレイが入ったり抜けたり、あるいはアルバムを作らない宣言があったりはしたが、バンドの根っこは一貫しているように思う。それがなぜかと考えて、演奏している3人が誰よりも楽しんでいると思えるからだ。
ラストは『Burn Baby Burn』。演奏の直前、ティムは来年また日本に来るよ、と言っていた。まだまだアッシュの進撃は続く。
関連記事
-
-
レッツ・イート・グランマ(Let’s Eat Grandma)@フジロック’18
ロサとジェニーの18歳美少女ユニットで、機材セッティングも自分たちでやっていた。サポートのド
-
-
フジロック’18(Fuji Rock Festival)まとめページ
初日・7月27日(金) ・レッツ・イート・グランマ(Let’s Eat Grandma)
-
-
22回目のフジロック、そして22回目の参加
早々に梅雨が明けて日本列島を猛暑が襲っている昨今、今年は好天かと思いきや、台風接近とな。どう
-
-
ストーンド・サークル(Stoned Circle)@フジロック’18
強い雨が降ってきたため、成り行きで入ったテントがストーンド・サークル。そのまま成り行きで参加
-
-
ヴァンパイア・ウィークエンド(Vampire Weekend)@フジロック’18
いやあ、スケールの大きなバンドになったなあ。ヘッドライナーのボブ・ディランの後にステージに出