*

メイキング・オブ・モータウン(2020年)

公開日: : 最終更新日:2024/02/04 ドキュメンタリー

メイキング・オブ・モータウン

音楽レーベル「モータウン・レコード」の、ドキュメンタリーを観た。創始者ベリー・ゴーディが、はじめて自身への密着取材を許可したとのことだ。

デトロイトに生まれ育ったベリーは、レコード店を営むも倒産。続いて自動車工場で働き、1台のクルマが出来上がるまでにさまざまな工程があることを覚え、これが後の経営ノウハウとして生きてくる。やがてジャッキー・ウィルソンへの曲提供をきっかけに音楽ビジネスに進出し、一軒家を借りてレーベルをスタートさせる。

社長のベリーと、彼の盟友で副社長も務めたスモーキー・ロビンソンのインタビューを軸に進行。黒人アーティストを中心に発掘し、育て、発信し続けた。作詞作曲ができるベリーに、自身もアーティストとして活動するスモーキー。単なる経営者ではなく、音楽を出自とするふたりが担うレーベルとは、なんとも恐れ入る。

個人的にソウル/ブラックジックはあまり聴いていないので、出て来るアーティストたちの大半はわからないのではと思っていた。しかし、マーヴィン・ゲイ、スティーヴィー・ワンダー、テンプテーションズ、スプリームス(ダイアナ・ロスが在籍)、マーサ・アンド・ヴァンデラス、ジャクソン5など、知っている人たちが多かった。

当時の映像と、この作品のために取られたインタビューが相俟って、よりリアリティを帯びてくる。テンプテーションズ『My Girl』が誕生したいきさつ、ベリーとダイアナ・ロスとの曲をめぐる対立(後にふたりは結婚する)など、興味深いエピソードがいくつも出て来る。

11歳で契約しデビューしたスティーヴィー・ワンダーは、ベリーとスモーキーには天才と称されたが、自身は当時を振り返ってクソガキだったと言っていた。ジャクソン兄弟は、亡くなったマイケルを除く4人が揃ってコメントしていた。が一時期在籍していたのは、意外だった。

モータウンでは、曲のリリースを判定する会議がおこなわれ、名物になっていると聞いている。本作冒頭ではその音声が流れ、劇中でもそのことに触れられていた。スティーヴィー・ワンダーが、のために書いた『Superstition』を自身の曲として先にリリースしてしまったのは、会議のプレッシャーもあったのではと、想像してしまう。

1972年、ベリーはレーベルの拠点をデトロイトからロサンゼルスに移す。「モータウン」は、自動車産業の都市デトロイトの愛称「モータータウン」の略称だそうだ。

関連記事

「ルーヴル美術館の夜-ダ・ヴィンチ没後500年展」

「ルーヴル美術館の夜-ダ・ヴィンチ没後500年展」を観た

レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年を記念して、フランスのルーヴル美術館では2019年から2

記事を読む

ゴッド・スピード・ユー! BLACK EMPEROR(1976年)

実在した暴走族「ブラック・エンペラー」の新宿支部を追ったドキュメンタリー映画だ。 全編

記事を読む

ボウリング・フォー・コロンバイン(2002年)

1999年4月。コロラド州コロンバイン高校において、生徒2人が銃を乱射し13人を射殺。そして

記事を読む

トゥパック:レザレクション(2003年)

96年に射殺され25歳の若さで亡くなったラッパー、2パック。その生涯をたどったドキュメンタリ

記事を読む

  • 全て開く | 全て閉じる
PAGE TOP ↑