*

俺達に墓はない(1979年)

公開日: : 最終更新日:2023/02/12 出演作品

俺達に墓はない(1979年)

刑務所帰りの島はヤクザのノミ屋の金庫を狙うが、なんと金庫を襲撃した先客がいた。島は男(滝田)を追い詰めるが、2人はお互いの腕を認めて手を組むことに。一方、島の弟分ヒコはノミ屋襲撃の際ヤクザにつかまってしまい、滝田を逆恨みする。島と滝田は賭博ツアーのバスを襲って大金を手に入れるが、その後ヒコが滝田を襲い、それを島が押さえるという格好になり、人間関係がどんどん危うくなっていく。

主人公の島を、ヒコを岩城滉一、滝田を志賀勝が演じている。仲間のような敵のような微妙な関係が、徐々に崩れていくさまがよくできている。結局信じられるのは自分だけという、ニヒルでストイックな視点が根底にあるように思う。松田優作の存在感が抜きん出ているのは言わずもがなだが、ただクールでカッコいいだけでなく、コミカルなセリフも随所にあって、そのアンバランスさもいいスパイスだ。

松田優作と岩城滉一は、実年齢は2歳しか変わらないのだが、「人間の証明」と同様、劇中の2人の格差の大きさには戸惑ってしまう。それとも、当時としては自然な位置づけで、その後岩城滉一が力をつけて存在感を増したということなのかな。

関連記事

狼の紋章(1973年)

博徳学園の教師青鹿晶子は、夜道で少年がチンピラに刺されるのを目撃してしまう。その翌日、自分が

記事を読む

野獣死すべし(1980年)

刑事から拳銃を奪って殺害し、更に闇カジノを襲撃した伊達邦彦。かつては戦場カメラマンとして戦地

記事を読む

ひとごろし(1976年)

剣豪の仇討ちを名乗り出た武士の六兵衛は、実は臆病者で剣もまともに使えない、町の笑い者である。

記事を読む

あばよダチ公(1974年)

刑期を終えて出所した猛夫は仲間の梅、雅、竜とつるむが、キャバレーで無銭飲食してひと騒ぎして留

記事を読む

陽炎座(1981年)

劇作家の松崎は、品子という女と偶然の出会いを重ね、この不思議な体験をパトロンの玉脇に話す。そ

記事を読む

S