*

REGZA 37Z1、購入から1か月

公開日: : 最終更新日:2018/09/02 家電・携帯電話

TOSHIBA 37V型 液晶 テレビ REGZA 37Z1 フルハイビジョン

自宅のテレビを、ブラウン管から液晶の東芝REGZAに買い換えて1ヶ月が過ぎた。

まあ、画面のきれいなこと。1ヶ月経っても、そのクリアさには未だに惚れ惚れしている(笑)。今までのアナログテレビは、何だったのだろうと思わされる。半年調べて機種を絞った甲斐があったというもの。一時は6月のサッカーW杯の前に買うことも思ったが、恐らくそのときに買っていれば、売値はもっと高かったはずだ。サイズも32インチか37インチかで一時は迷ったが、結果的に37インチにしてよかったと思う。狭い我が家には大きいと思われたが、なんとかおさまっている。

REGZAに決めたのは、録画の利便性が秀でているからだ。ハードディスクやブルーレイを内蔵している機種は多いが、外付けに対応しているのは、現在はわからないが、購入時点ではREGZAのほかはシャープのAQUOSで1機種あるだけだった。2TBのハードディスクを買い、USBで接続。観たら消すと決めている番組は、全てコチラで録画している。WOWOWやCSなどの有料放送も、B-CASカードで初めてチャンネルを合わせてから一週間は視聴及び録画が可能なので、ここぞとばかりに録画しまくった。サッカーの試合はなんとか観たが、映画は未だ手つかずである(汗)。

その一方、まだまだ機能を使いこなせていないことも実感。マニュアルを全て観たわけではないので、もしかしたら使える機能を知らずにいることもありうる。もうすぐ年末年始休みに入るので、ここで立て直したいし、たまっている録画済み番組も消化したい。

関連記事

スカパー!+ネットスティック

スカパー!+ネットスティックのモニターに当選

スカパー!には、観たいプログラムにより加入と解約を繰り返している。昨年暮れ頃、アカウント向け

記事を読む

Blackberry Bold 9900/Classic

ワタシがガラケーからスマートフォンに乗り換えたのは、2012年3月。どの機種にするかは、半年

記事を読む

ソニーのBluetoothイヤホン

東芝の完全ワイヤレス型イヤホンで煩わしかったのは、つけたままでは人と話すときなどに聞き取りに

記事を読む

ワイヤレスイヤホンの変遷

3年前にさかのぼるが、ビクターのBluetoothイヤホンが、購入から1年1か月を経過したと

記事を読む

ワイヤレスイヤホンを紛失した・・・見つかった

現在、ワタシはスマートフォン(BlackBerry)に音楽を入れ、ワイヤレスのイヤホンで聴き

記事を読む

S