*

ディスクロージャー(Disclosure)@フジロック’14

公開日: : 最終更新日:2015/06/28 Fuji Rock Festival'14

若きテクノユニットは、しかしデジタル一辺倒ではなく、肉体性に溢れるステージだった。2つの卓をハの字型に配置し、向かって右のプレーヤーがヴォーカルとプログラミングとベース、左のプレーヤーはシンセドラムが中心だった。

バックドロップは3つのひし形を中心とするLEDスクリーンになっていて、時に燃えさかる炎、時にアブストラクトな映像、時に赤く閃光、といった具合だった。途中間が空いてしまうこともありはしたが、パフォーマンスとしては上々。新しきテクノアーティストとして、ケミカルブラザーズを駆逐できるよう成長してほしい。

関連記事

Flowers Of Romance image

バッファロードーター(Buffalo Daughter)@フジロック’14

観るのはたぶん9年ぶり。華奢な体にギターを背負うシュガー吉永、オルガンと曲によりベースの大野由美子、

記事を読む

フジロックフェスティバル’14(Fuji Rock Festival)、追加アーティスト&日割り発表

先週アーケイド・ファイアのヘッドライナーという突然の発表があったが、今回は通常のサイクルにて

記事を読む

アーケイド・ファイア(Aecade Fire)がフジロックに!

フジロックフェスティバルの出演アーティストは、2週に1回ペースで木曜午前0時に公式サイトで発

記事を読む

セイント・ヴィンセント(St.Vincent)@フジロック’14

開演前のレッドマーキー 数年前にサマソニで観たときは、正直言って微妙だったが、今回はす

記事を読む

Flowers Of Romance image

マニック・ストリート・プリーチャーズ(Manic Street Preachers)@フジロック’14

アーケイド・ファイア終了直後に林道をダッシュ。今まで何10回となく歩いている林道だが、最速でホワイト

記事を読む

  • 全て開く | 全て閉じる
PAGE TOP ↑