*

エヴァンゲリオン展@松屋銀座(2013年8月)

公開日: : 最終更新日:2020/05/21 エヴァンゲリオン

エヴァンゲリオン展@松屋銀座

銀座松屋にて開催されている、展を観に行ってきた。前日に、Twitterで午後2時過ぎで40分待ち、展示スペースが8階なのに列は2階まで伸びているというのを見て、開店直後を狙いほぼ10時過ぎに現地に着いた。

今回展示されるのは、約1300点とも言われる原画だ。テレビシリーズからはじまり、劇場版、新劇場版「」「」「Q」とコーナーができていた。原画や絵コンテは当然手書きだが、キャラクターといいエヴァといい使徒といい、どれも繊細で緻密な線で描かれていて、色や動作などの指示書きも細かく書かれていた。

3DCGの技術解説や、新劇場版「破」でシンジ、アスカ、レイの3人で第8使徒を倒す約5分間の映像を流すブースもあった。ワタシは、アニメーションはストーリーやキャラクター設定もさることながら、絵そのものも重要と思っている。テレビシリーズの頃は雑な絵もあったが、年数を重ねるに連れて、絵のクオリティーが向上していることがわかったのも嬉しかった。

客層は、見ただけでそれとわかるアニメマニアばかりかと思いきや、そうでもなく、若い女性や親子連れも結構多かった。外国人もぱらぱらいた。

エヴァ初号機

展示の出口はそのままグッズコーナーに直結しているのだが、多量にして種類も豊富だった。まさにエヴァ産業ここにあり。

関連記事

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||、雑感(ネタバレあり)

「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(Dパート以外ネタバレあり)」からの続き レイが液

記事を読む

館長庵野秀明 特撮博物館

館長庵野秀明 特撮博物館(2012年10月)

東京都現代美術館で開催されている、「館長庵野秀明 特撮博物館」を観に行ってきた(2012年1

記事を読む

「モノ」と「コト」から解釈するもうひとつのエヴァンゲリヲン

「モノ」と「コト」から解釈する もうひとつのエヴァンゲリヲン(2013年1月)

エヴァンゲリヲン(以下エヴァ)の展示が渋谷パルコで行われていることを知り、行ってきた。土日な

記事を読む

ブルークリスマス(1978年)

UFOを目撃した者は血液が青くなるという事象が、世界中で見られる。その事態に危機感を抱いた各

記事を読む

Amazonプライムで『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観た

3月から7月まで劇場公開されていた、新劇場版の完結編『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』。

記事を読む

S