*

ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)『クロスファイアー・ハリケーン(Crossfire Hurricane)』

公開日: : 最終更新日:2024/09/15 映像 , , ,

ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)『クロスファイアー・ハリケーン(Crossfire Hurricane)』

が結成50周年を機に制作・公開した『クロスファイアー・ハリケーン』を観た。バンドの50年間の歩みを綴った、ドキュメンタリーだ。

50年とは言いながら、映像の大半は60年代と70年代で、80年代以降はほぼスルーしている。バンド結成、デビュー、スターダムにのしあがる、ブライアン・ジョーンズの脱退と死、ミック・テイラー加入、オルタモントの悲劇、ミック・テイラー脱退、ロン・ウッド加入、キースの薬物問題、そしてスタジアムバンドとしての復活、というのが、大まかな流れだ。

ストーンズのドキュメンタリー映像で、ワタシが見ているのは『25×5』というVHS作品がある。89年のワールドツアー時にデビュー25年とリンクして制作された作品だが、現在は廃盤でDVD化もされていない。は、このバージョンアップ版として今回のドキュメンタリーを世に出すことを決めたのだろう。『25×5』は映像の大半が60年代だったが、今回は70年代の映像や写真が増えていて、価値を見い出せるとすればそこだ。

80年代初頭のスタジアムツアーの様子は、映画『Let's Spend The Night Together』の引用で、それがが監督した2006年の『Shine A Light』につながっていくというラストは、結構いい。

ただ、80年代90年代そして2000年代にも、ちょっとは触れてほしかった。ビル・ワイマンの脱退もあったし、スタジアムツアーも回を重ねる毎に練られていっている。などがスタジアムバンドとして追いかけてくる中、ストーンズは先駆者であると同時にイノヴェーターでもあって、その変遷を短い時間でもいいからまとめてみてよかったと思う。

関連記事

ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)『Live At The Fonda Theater 2015』

ローリング・ストーンズは、2015年にZip Codeツアーを敢行。その初日である5月20日

記事を読む

ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)『Ladies And Gentlemen』

ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)『Ladies And Gentlemen』を武道館で観た

ローリング・ストーンズの1972年のライヴを記録した映像作品、『Ladies And Gen

記事を読む

黄金のメロディ マッスル・ショールズ

黄金のメロディ マッスル・ショールズ

アメリカ南部の人口8000人の街「マッスル・ショールズ」にある伝説的なスタジオを追ったドキュ

記事を読む

ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)さいたま公演@WOWOW

昨夜、WOWOWでストーンズが4月2日にさいたまスーパーアリーナで行った公演が放送されたのを

記事を読む

ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)『Rock And Roll Circus(DVD)』

ローリング・ストーンズが豪華ゲストを招いて「サーカスショウ」仕立てにした映像、ロックン・ロー

記事を読む

  • 全て開く | 全て閉じる
PAGE TOP ↑