*

ゼロの未来(ネタバレあり)

ゼロの未来

近未来。プログラマーのコーエンは、エンティティ解析の仕事をしながら、人生の意味を教えてくれる電話がかかってくるのを待ち続けていた。コーエンは会社のマネージメントと直接話す機会を得て、「ゼロの数式」を完成させる仕事をすることを条件に、在宅勤務を許される。

在宅勤務を望んだのは、人生の意味を教えてくれる電話を取りやすいからだった。しかし、難解な「ゼロの数式」をどうしても解くことができず、ストレスがたまってコンピューターを破壊してしまう。そんなとき、上司のジョビー、ジョビーのパーティーで知り合った女性ベインズリー、マネージメントの息子ボブらが、コーエンの自宅に出入りするようになる。

日本公開は今月だが、クレジットを見る限り欧米では2013年に公開されていたようだ。監督は。近未来といいつつ、ハイテクで埋め尽くすことなくレトロさを随所にちりばめているこの世界は、『未来世紀ブラジル』を彷彿とさせる。現実世界とバーチャル世界との交錯のうまさは、『バードマン』以上と思う。

コーエンをクリストフ・ヴァルツ(『ビッグ・アイズ』のウォルター)。役のためか、本作ではスキンヘッドになっている。ジョビーを演じているのは、『ハリー・ポッター』でハリーたちをサポートする教師ルーピン役の人だった。マネージメントはだったのだが、白髪で顔がアップになることもなく、エンドロールを見るまで気づかなかった。

エンディングに流れるのは、『Creep』のカヴァー。歌っているのは、カレン・ソウサという女性だった。ゆるーい、ハワイアン風のアレンジになっていて、この映画の世界観には合っている。

賛否はわかれるかもしれない。まず、ギリアムの作品を観たことがない人は、訳がわからないと感じても仕方がない。ギリアムファンでも、過去の焼き直しと思う人がいて不思議ではない。個人的には、ギリアム節が炸裂しまくっていることを歓迎している。

関連記事

Dr.パルナサスの鏡(2009年)

パルナサス博士一座の出し物は、客の想像力を喚起して、鏡の向こうの世界で具現化させるというもの

記事を読む

ロスト・イン・ラ・マンチャ(2002年)

はじめに書いてしまうと、本作は『テリー・ギリアムのドン・キホーテ』を映画化しようとして「最初

記事を読む

フィッシャー・キング(1991年)

ニューヨーク。過激なトークで人気のDJジャックは、ラジオ番組中にリスナーを煽る発言をし、その

記事を読む

未来世紀ブラジル(1985年)

「20世紀のどこかの国」が舞台。情報剥奪局はテロリストのタトルを逮捕しようとするが、タイプミ

記事を読む

ブラザーズ・グリム(2005年)

ウィルとジェイクのグリム兄弟は、魔物退治で名を知られる存在になっていた。しかし、実はイカサマ

記事を読む

  • 全て開く | 全て閉じる
PAGE TOP ↑