*

オリジナルラブ@フジロック’19

公開日: : 最終更新日:2019/07/31 Fuji Rock Festival'19

オリジナルラブ@フジロック'19

#fujirock

セッティングには田島貴男も加わり、音合わせがさながらジャムセッションに。そして時間となり、まずはバンドが先に登場してイントロを始める。ドラム、ベース、ギター、キーボード、女性コーラス。最後に、ギター&ヴォーカルの田島が姿を見せて歌い始める。

音は、フュージョンのようなファンクのようなで、物凄い凝っている。そして田島だが、テンション高い。微笑みがこぼれていて、ステージに立っているのが楽しくて仕方がないというさまが、観ている方にまでびしびしと伝わってくる。もっとクールに淡々と歌い演奏する人かと思いきや、真逆だ。

田島は何度もステージを降りて、フロアに突入。曲の途中に入ってきて田島のギターを弾いてまた去っていったゲストや、ラッパーのゲストも加わり、豪華なステージになった。演奏は、各プレーヤーのソロ、田島のシャウトなど、更に複雑化してきた。ボーダーレスな音楽は、まるでのライブを観ているかのようだ。

そして、必殺の『接吻』だ。オリジナルラブの名刺的な曲は、歌い出しがサビという実はトリッキーな構成なのだと、今さらながらに気づかされた。

オリジナルラブがに出演するのは、意外にも今回がはじめて。田島は個人として観に来ていることをブログで明かしていて、ステージに立つことは念願だったのだろう。

個人的には、フジロックには洋楽アーティストを観に来ているのだが、その中に混じる日本のアーティストが素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたとき、その場に居合わせることができたとき、この上ない嬉しさを感じる。今までにも、何度かそういう瞬間はあった。井上陽水や、忌野清志郎や、や、など。そして、オリジナルラブもだ。

【追記】
飛び入りしてギターを弾いたのは長岡亮介、ラッパーはパンピーという人とのこと。

関連記事

フジロック'19前夜祭

フジロック’19前夜祭

#fujirock #フジロック 抽選会の途中から会場入り。ほぼ毎年参加しているが、今

記事を読む

突然少年@フジロック'19

突然少年@フジロック’19

#fujirock 最後の15分だけ観た。ルーキー・アー・ゴー・ゴー上がりということ以

記事を読む

ウォーターボーイズ(The Waterboys)@フジロック'19

ウォーターボーイズ(The Waterboys)@フジロック’19

#fujirock うーん。2014年フジロックの、多幸感に満ちたステージ。翌2015

記事を読む

フォニー・ピープル(Phony PPL)@フジロック'19

フォニー・ピープル(Phony PPL)@フジロック’19

#fujirock 観たのは後半からだが、最初から観ればよかった。すっごいテンション高

記事を読む

ハイエイタス・カイヨーテ(Hiatus Kaiyote)@フジロック'19

ハイエイタス・カイヨーテ(Hiatus Kaiyote)@フジロック’19

#fujirock 観たのは後半のみ。音に迫力があり、大所帯バンドかと思いきや、ドラム

記事を読む

S