*

『攻殻機動隊SAC_2045 持続可能戦争』を観た

公開日: : 最終更新日:2022/05/02 作品 ,

『攻殻機動隊SAC_2045 持続可能戦争』を観た

世界中の国家を脅かす経済災害「全世界同時デフォルト」とAIの進化により、世界は持続可能な戦争「サスティナブル・ウォー」に突入していた。草薙素子をリーダーとする元公安9課のメンバーは、傭兵部隊「ゴースト」として、民間会社からの委託でテロリスト(劇中ではレイディストと呼ばれていた)を掃討していた。

ロサンゼルスでの任務の際、素子たちはジョン・スミスという男が率いるアメリカ軍特殊部隊に連行され、半ば強制的にIT実業家を実質拉致する任務を課せられる。身体能力が驚異的に発達していたその男は、「ポスト・ヒューマン」と呼ばれていた。やがて、トグサと荒巻が素子たちに合流。総理大臣久利須の命により、荒巻は公安9課を再編させる。

』の最新シリーズで、昨年Netflixで放送されたシーズン1に追加映像を加えた総集編とのこと。内容を全く知らずに観たが、期待以上の出来だった。

映像はフル3DCGだが、自然や都市といった背景群、そしてメカ類は、実写かと思うくらいのクオリティの高さだ。キャラクターについては、動きがわずかにカクカクしていること、表情がわずかに固い感じはあること、素子のキャラデザインが少女っぽいこと以外に、違和感はなかった。

前半、公安9課の面々が活動する舞台を海外にしたのは、嬉しかった。『S.A.C.』のときは、大戦時の回想シーンでわずかに垣間見ることができたくらいだったからだ。素子やバトー、トグサらが、日本国内にとどまらずもっと大きな規模で活動する姿を、ずっとずっと見たかった。

押井版では未登場だったフチコマは、『S.A.C.』ではタチコマとなって9課メンバーをサポートしていた。特に『個別の11人事件』では、重要な局面で自己犠牲により危機を救った。今回は、序盤のゴーストでの任務から活躍を見せつつ、日本に戻ってからの並列化するしないでバタバタしているさまは、以前と変わらず愛らしい。のハロに近いキャラクターを持った、戦闘兵器ではないかと思う。

声優陣は、主要キャラは(『ARISE』を別とすれば)勿論不動。素子の田中敦子、バトーの大塚明夫、トグサの山寺宏一、タチコマの玉川砂記子と、お馴染みの面々だ。しかし荒巻については、従来の阪脩のほか中博史と両名で担当しているとのこと。新キャラを演じる声優としては、潘めぐみや林原めぐみ、津田健次郎らがいる。ツダケン、ここにもいる。

ストーリーが進行するにつれ、スケールがみるみる加速していくさまは、観ていて圧巻だった。ジョージ・オーウェルの『1984年』をモチーフにしているのも、マニア心をくすぐられる。『個別の11人事件』でのパトリック・シルベストルのモデルは三島由紀夫で、ほんとうは三島で行きたかったが権利上の問題で断念したと、『ユリイカ』で神山健治は語っている。今回は、きっと権利関係はクリアできているのだろう。

Netflixでは、来年セカンドシーズンが放送されると聞いている。少し先にはなるだろうが、その総集編の公開を心待ちにしている。

関連記事

士郎正宗『攻殻機動隊』

押井守監督の『GHOST IN THE SHELL』『イノセンス』、神山健治監督の『Stan

記事を読む

イノセンス(2004年)

2032年。少女型のアンドロイド(劇中ではガイノイドと呼ばれている)が暴走して人間を殺害する

記事を読む

攻殻機動隊Stand Alone Complex The Laughing Man

全26話で放送された、『攻殻機動隊Stand Alone Complex』。1話完結の事件と

記事を読む

攻殻機動隊Stand Alone Complex

アニメ版攻殻機動隊の本流は映画『Ghost In The Shell 攻殻機動隊』なのだが、

記事を読む

ゴースト・イン・ザ・シェル

ゴースト・イン・ザ・シェル(ネタバレあり)

原作は士郎正宗によるマンガで、日本では数種類のアニメ版が存在している。今回はハリウッド実写映

記事を読む

  • 全て開く | 全て閉じる
PAGE TOP ↑