*

シド・ミードさん死去

シド・ミード展

シド・ミードさんが、昨年12月30日に亡くなられた。86歳だった。

シド・ミードさんの肩書きは、「ビジュアル・フューチャリスト」あるいは「コンセプト・アーティスト」となっている。もともとはフォード社で近未来的なクルマのデザインをおこなっていて、独立後はメーカーを越えたクルマのデザインやNASA関連のインテリアなどを手がけていた。

その名を一躍世界的にしたのは、ハリウッド映画の美術デザインを手がけるようになってからだ。「M:i:III」「エリジウム」「2010年」「スター・トレック(1979年版)」「エイリアン2」などのSFやアクション映画に携わった。

そして、なんと言っても「ブレードランナー」だ。未来的にして退廃的、無国籍風の世界観は今や表現方法のスタンダードとなり、多くのクリエイターや作品に継承された。2017年に公開された続編「ブレードランナー2049」にも、携わっていた。脚本や設定、キャストの演技もさることながら、この作品を傑作たらしめている要因のひとつに、この人のアートは絶対に必要だった。

昨年、東京でシド・ミード展が開催され、足を運んだ。ハリウッド作品には馴染みがあったが、フューチャーカーや宇宙ステーションなどは新鮮だった。また、日本のアニメとも関係が深く、「YAMATO2520」「∀」のデザインもされていた。ヤマトとガンダムの双方に関われるクリエイターは、若手ならありえるかもしれないが、大御所クラスではこの人くらいではないだろうか。

亡くなる3ヶ月前の昨年9月に、シド・ミードさんは引退を宣言されていたとのこと。やることをやり切った後、安らかに眠りにつかれたのではないだろうか。

関連記事

ルトガー・ハウアーさん死去

俳優のルトガー・ハウアーさんが7月19日に亡くなられていた。75歳だった。 オランダ

記事を読む

ブレードランナーの未来世紀

80年代のカルト映画8本を扱った本を読んだ。 その8本というのは、デヴィッド・クローネ

記事を読む

ブレードランナー2049

ブレードランナー2049(ネタバレ注意)

1982年に公開された『ブレードランナー』の、実に35年ぶりとなる続編が『ブレードランナー2

記事を読む

「ブレードランナー ファイナル・カット」をIMAXで観た

『ブレードランナー ファイナル・カット』をIMAXで観た

SFカルト映画の傑作、ブレードランナー。オリジナルは1982年公開だが、2007年に『ファイ

記事を読む

ブレードランナー3 レプリカントの夜

前作のラストで、サラ・タイレルはタイレル本社を爆破し、デッカードと共に地球を脱出。2人は火星

記事を読む

S