*

CROSSBEAT Special Edition ニュー・オーダー(New Order)

公開日: : 最終更新日:2022/09/25 New Order , ,

CROSSBEAT Special Edition ニュー・オーダー

去年秋、が10年ぶりの新譜『Music Complete』リリースしたのにリンクさせて、シンコー・ジックがムック本を発売していた。先週のニュー・オーダー来日に際し、読ませてもらった。

前半がニュー・オーダーで、冒頭が『Music Complete』にかかる記事、そしてバンドヒストリー、インタビューとなっている。中盤に、後半には各メンバーのソロプロジェクトも取り扱い、結構徹底している。

インタビューは、80年代や90年代のものが個人的に読んだことがなく、興味深かった。中心にいるのはバーナード・サムナーで、ピーター・フックが続く。ジョイ・ディヴィジョンのこと、イアン・カーティスのことにも答え、『Blue Monday』については「やらないわけにはいかない曲」と答えている。21世紀のインタビューになるとフィル・カニンガムも加わり、エレクトロニックではのコメントも取れている。

ディスコグラフィーは、NOとJDのオリジナルアルバムについてはデラックスエディションにまで言及していて、かなり読みごたえがある。ソロプロジェクトについても、エレクトロニックやバッド・ルーテナントをはじめ、スティーヴン・モリスとジリアン・ギルバートのジ・アザー・トゥーやピーター・フックのモナコなど、ディープなところまで切り込んでいる。

その反面、ベストやボックス、映像作品についてはさらりと流す程度で、はっきり言えば物足りない。活動の長さに比して映像作品が少ないベテランアーティストが多い中、NOはかなり頑張ってDVDをリリースしている。ここのフォローが薄いのは残念だ(自分でDVDを観て感想をせっせと書いていたのは、ネット上にちょっとでも情報が増えればという思いもあった)。

関連記事

ニュー・オーダー(New Order)『Movement – Definitive Edition』

ニュー・オーダーが1981年にリリースした、ファーストアルバム『Movement』。そのディ

記事を読む

ニュー・オーダー(New Order)『Live In Glasgow』

2008年にリリースされた、ニュー・オーダーもっかの最新DVDを観た。2枚組で3時間半以上と

記事を読む

ニュー・オーダー(New Order)『Item』

ニュー・オーダーの2枚組DVDを観た。合計4時間以上にも渡る、観る側にもエネルギーを使わせる

記事を読む

ニュー・オーダー(New Order)Studio Coast 2016年5月25日

ニュー・オーダー(New Order)Studio Coast 2016年5月25日

石野卓球がゲストDJと聞いていたが、開場直後からプレイは始まっていたようだ。DJブース脇には

記事を読む

電気グルーヴ@有明アリーナ

ニュー・オーダー(New Order)@有明アリーナ

スタンド席狙いでS席のチケットを取ったが、アリーナAブロックの左端だった。ステージに近いのは

記事を読む

S