フジロック’22前夜祭
公開日:
:
最終更新日:2022/07/29
Fuji Rock Festival'22 フジロック
関越道を降りた後、16時台には強い雨が降っていたが、17時過ぎに現地到着した頃にはあがり、以降は落ち着いた。18時30分過ぎに会場に向けて宿を出発したが、実はその直前に旅館近辺一帯が停電に。信号機も稼動せず、警察官による手動の誘導に切り替わっていた。こんなことってある?(20時30分頃に復旧したようだ)
入場ゲートでは、アプリチェックイン画面の確認、検温、消毒、荷物チェックが実施された。オアシスエリアでは、盆踊りを経て抽選会が開催。2019年以来、3年ぶりだ。グリーンステージの方からは音漏れがしていて、明日出演するアーティスト(ヴァンパイア・ウィークエンド?)のリハーサルと思われる。
20時になると花火があがり、レッドマーキーで前夜祭スタート。DJ MAMEZUKAを経て、おとぼけビ~バ~のライヴ。女性4人組で、個人的にはサウス・バイ・サウスウエスト出演を追ったドキュメンタリーを観たことがある。
トム・モレロばりに高く構えてギターを弾く子が印象的だが、ベースやドラムも負けず劣らず気を吐いている。音はラウドなガレージロックだが、演奏はいい意味で安定している。歌詞は英語と日本語がごちゃ混ぜで、ジョニー大倉ばりだ。
おとぼけの前に、花房浩一さんによる恒例の写真撮影が実施。その際に花房さんは、マスクをつけること、特に前方はソーシャルディスタンスを保つこと、などを呼び掛ける。現状はまだまだ通常とは思っていないが、数年後にコロナ禍を克服したあかしとして記録を残そう、とメッセージを放っていた。
しかしだ。おとぼけのライヴでは、歓声があがっていた。屋外ステージならまだしも、レッドマーキーで歓声はどうなのだろう?オアシスエリアでも、マスクなし会話やマスクなしで歌うなどが見受けられた。去年の開催は、ワクチン接種が行き渡る前だったこともあるが、参加者はかなり意識が高かったと思う。今年は、当然だが自分のポジション取り、人との距離の取り方に配慮して臨まなくてはならない。
関連記事
-
-
OAU@フジロック’22
出演アーティストのキャンセル発生に伴い、急遽出演が決まったバンドだ。以前は「OVERGROU
-
-
ハイエイタス・カイヨーテ(Hiatus Kaiyote)@フジロック’22
本来ならYOASOBIが演奏している時間帯だったが、キャンセルとなったため繰り上がってグリー
-
-
フジロック’22(Fuji Rock Festival)まとめページ
7月28日(木) ・前夜祭(おとぼけビ~バ~) 初日・7月29日(金) ・スタート
-
-
オリジナル・ラブ@フジロック’22
出演するのは2019年のレッドマーキー以来。田島貴男が自ら楽しんで歌っていて、それが観る側に
-
-
フジロック’22、2日目スタート!
昨日は1日雨予報だったはずだが、弱い雨が2回ほど短時間降った程度。 今日は、午前晴れ、
- PREV
- 25回目のフジロック、25回目の参加
- NEXT
- フジロック’22、初日スタート!