シンディ・ローパー(Cyndi Lauper)、石巻を訪問
公開日:
:
最終更新日:2025/04/19
Cyndi Lauper
明日から1年ぶりの来日公演を行うシンディ・ローパーが、昨日石巻の小学校を訪問。アカペラで『Girls Just Want To Have Fun』を歌い、桜の苗木を子供たちに託し、震災からの復興を願った。このニュースは一般報道され、今日の朝日新聞の一面にも掲載された。
シンディ・ローパー、変わらぬ日本の復興にかける想い | Barks
この訪問がどのようにして実現したかというドキュメンタリーが、ソニーミュージックのブログにて詳しく綴られている。
シンディ・ローパー、石巻の小学校訪問の一日。ドキュメンタリー | HIGH-HOPES管理人のひとりごと
はっきり言って、感動的だ。
来日中、1日だけだったオフを返上し、シンディサイドが被災地に行くことを希望。そして、その企画を実現させるべく、シンディサイドのスタッフと日本側のスタッフが奔走。募金ではなく形に残るものとして、桜の苗木を用意することに。しかし、今の時期苗木の入手は容易ではなかったそうだ。また、今日の明日に訪問を許容してくれる学校が果たしてあるのか。これらが無事クリアされ、過密スケジュールが更に過密になったが、シンディは現地を訪問し、子供たちと触れ合った。
もちろん、素晴らしいのはシンディその人だ。去年の3月11日、シンディが公演のため日本を訪れたその日に、震災が起こった。スポーツや音楽などのイベントは軒並み中止や延期になったが、シンディだけは公演を決行し、会場では自ら募金を呼び掛けた。最終大阪公演はニコニコ動画で中継され、ワタシも後半だけだが観た。そして彼女はまた日本に来ると約束し、それを果たしに来たのだ。
国内外の有名人が震災にのため募金や応援メッセージを贈るのは、数多くあった。がしかし、外国人アーティストが被災した現地を直接訪問したのは、恐らくシンディが初めてだろう(シンディは、阪神大震災のときも同じように動いたそうだ)。
そして、シンディの想いをなんとか実現させようと奔走した、日米両国のスタッフも立派だ。この人たちの尽力なしに、この企画は実現しなかったはずだ。
シンディの来日公演は、明日の新潟からスタート。3月11日の公演は、全国14ヶ所の映画館でも中継されるそうだ。
関連記事
-
-
シンディ・ローパー(Cyndi Lauper)、今夜の大阪公演をニコニコ動画で生中継
地震のあった11日に来日した、シンディ・ローパー。国内国外アーティストの公演やイベント、フェ