*

シド・ミード展に行ってきた

秋葉原のギャラリー「アーツ千代田3331」で開催されている、シド・ミード展を観に行ってきた。個人的には、映画「ブレードランナー」「エイリアン2」のデザインを手がけた人として知っていたが、本来の肩書きは「ビジュアル・フューチャリスト」というそうだ。

10時オープンと思い込んで10時20分過ぎに到着したが、オープンは11時だった。中学校校舎のギャラリーの中に入り、階段に誘導されて列に並ぶ。時間になると10人ずつ区切って入場となり、あらかじめチケットを持っている人が前に、当日券をその場で購入する人が後ろにと振り分けられた。入場までは結構待つが、入場してからはゆったりと展示物を観ることができた。

もともとは、アメリカ自動車メーカーのフォードでカーデザインを手がけ、退社後は近未来的なデザインを次々に世に送り込む。このようなキャリアから、展示物の序盤に未来的なクルマの原画が並んでいることに納得。やがてSF映画が台頭してくると、ハリウッドはミードのデザインに注目しはじめたとのことだ。

未来的なクルマ

中盤は、未来都市や宇宙ステーションなどの原画となっていた。制作年の多くが1970年代で、今から40年前にしてこの未来志向のデザインを描けるのかと、驚愕させられた。ただ、よく考えると当時のこの人は30~40代で、デザイナーとして脂がのっていた時期に当たるのではと思われる。

未来都市

宇宙ステーション

ここまでは撮影OKだったが、続いて撮影NGのエリアにさしかかる。それもそのはずで、この人の代表作ともなるハリウッド映画のデザイン原画が目白押しだからだ。「M:i:III」「エリジウム」「2010年」「スター・トレック(1979年版)」、そして「ブレードランナー」「ブレードランナー2049」。圧巻はやはり「」で、ロサンゼルスの街並みやデッカートが乗っていたスピナーなど、映画のイメージがノウリニよみがえってきた。

ミードの仕事の約3割は、日本のクライアントからの依頼だったそうだ。「YAMATO2520」「∀」がその代表格で、どちらも90年代のアニメ作品になる。どちらも日本人が手がけてきたヤマトやガンダムとは少し異なり、ヤマトは未来的な(もとのヤマトはどこかに戦艦大和の面影が感じられる)、∀ガンダムはテッカマンに近いイメージだと思った。ココは、一部は撮影可能になっていた。

∀ガンダム

シド・ミード展は当初5月19日(日)まで開催予定だった。しかし今日の公式アナウンスにて、6月2日(日)まで開催延長とのこと。

関連記事

デンジャラス・デイズ メイキング・オブ・ブレードランナー(2007年)

公開時こそ興行的に目立った成果は得られなかったが、家庭用ビデオやケーブルテレビなどの普及にリ

記事を読む

kotoba ブレードランナー2019-2049

年4回刊行されている『kotoba』という雑誌があって、2018年春号はブレードランナー特集

記事を読む

『別冊映画秘宝ブレードランナー究極読本&近未来SF映画の世界』を読んだ

『ブレードランナー』の35年ぶりとなる続編『ブレードランナー2049』公開に際して発売された

記事を読む

ヴァンゲリスさん死去

作曲家のヴァンゲリスさんが、先日5月17日に亡くなられていた。79歳だった。現時点で死因は明

記事を読む

ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』

近未来。ケイスは、かつては電脳空間に没入(ジャックイン)して情報を盗み出す凄腕のハッカーだっ

記事を読む

  • 全て開く | 全て閉じる
PAGE TOP ↑