*

郷ひろみ@サマソニ2015

公開日: : 最終更新日:2020/06/13 Summer Sonic 2015

ここまででいちばん汗かいた(笑)。ヒロミゴーすごかった!

まず、バンドがみな上手かった。ドラム、ベース、ギター2、キーボード、そしてサックス。オープニングはバンドのみの演奏で、洋楽ロックのようなイントロを。そこへ、「アーチーチー、アーチー」というSEが。ステージが明るくなると、中央に真っ赤なスーツ姿の郷ひろみが立っていた。そして、曲はもちろん『ゴールドフィンガー’99』だ。

郷ひろみの運動量がハンパない。そして、一緒に歌い手振りをする、オーディエンスの熱量もハンパない。フェスはみんなが知っている曲を持つアーティストが強いことを何度も経験してはいるが、今回のは異常と思えるくらいの熱狂ぶりだ。

2曲目が終わったところで、郷のMCに。少なからずアウェー感を感じていたところ、フタを開けてみればレインボーステージが超満員になっていることに感激していた。続くは、なんとデビュー曲の『男の子女の子』。更には『お嫁サンバ』ときた。

凄腕のバンドメンバーたちは、楽器だけに専念しているわけでもなく、自分のパートがないときは必ず手拍子をしてオーディエンスをリードする。郷はステージ上を右に左にと忙しく動き回り、気を配ることを怠らない。間奏のときにはキレのいいダンスをしていて、とにかくこの人は休んでいない。

そして、ハイライトはやはり『二億四千万の瞳』だ。「おーくせんまん、おーくせんまん」の合唱に始まり、手拍子もすさまじくなった。最後に郷はジャケットを脱いでシャツ姿になり、その上体は見事にシェイプアップされていた。ステージ上を何度かダッシュした後、すべてが終わった。

はっきり言えば高音はきつそうだったし、MCの声もがっさがさだった。しかし、それが何だというのだ。デビューから約40年、スターであり続けることのプレッシャーと戦い続け、そして恐らくはこれからも戦い続ける男の姿が、ここにあったのだ。

関連記事

Flowers Of Romance image

サマーソニック2015(Summer Sonic)、日別ラインナップ発表

昨日の正午過ぎ、サマーソニックの公式サイトが更新され、アーティストの出演日が明らかになった。 個人

記事を読む

プリティ・ヴィシャス(Pretty Vicious)@サマソニ2015

マウンテンステージのマーモゼッツと迷ったが、個人的にはこっちを選んで「当たり」だった。ドラム、ベース

記事を読む

ウルフ・アリス(Wolf Alice)@サマソニ2015

ノースロンドン出身の4人組で、ドラム、ベース、ギター、女性ギター&ヴォーカルという編成だ。バンドをイ

記事を読む

Flowers Of Romance image

サマーソニック2015(Summer Sonic)にHostess Club Weekender

今日11時にフジロックフェスティバルの追加アーティスト発表があった。個人的に興味のあるアーティストが

記事を読む

コーダライン(Kodaline)@サマソニ2015

アイルランドのダブリン出身4人組で、ドラム、ベース、ギター、ヴォーカルという編成。ヴォーカルは、曲に

記事を読む

S