*

ACIDMAN@No Nukes 2012

公開日: : 最終更新日:2022/09/19 No Nukes 2012 ,

No Nukes 2012、2日目

時間おしで始まったこともあり、曲数を減らしたかもしれない。演奏中バスドラの音が聴こえなくなり(壊れた?)、スタッフが出てきて直すというちょっとしたトラブルもあった。この日序盤に出たブラフマンや横山ほど爆音でもなく、また派手さもない。がしかし、彼らのライヴからは誠実さとひたむきさが伝わってきた。

ギターは幾分かノイジー、ベースはボディアクション多め、ドラムはリズムキープのみならずコーラスもこなす。そして、ギター&ヴォーカルの大木のMCが、結構染みる。

ほんとうなら、こんなフェスはない方がいい。
経済より、土の上で暮らせることの方が優先されるべきだ。
きれいごとと言う人もいるかもしれないが、ミュージシャンがきれいごとを言わなかったら誰が言うんだ。

EMI Rocksで2度観ているバンドで、観るたびに思うことだが、大木のことばは表現がわかりやすい上に、ワードのチョイスが絶妙だ。彼の背中に、PANTAやパティ・スミスが見える。

関連記事

No Nukes 2012、初日

The Hiatus@No Nukes 2012

大物2組が控えていて、また、この後参加予定のナノムゲンフェスでも観ると思われることから、食事

記事を読む

NO NUKES 2012

No Nukes 2012、まとめページ

初日:7月7日(土) ・スタート ・アナログフィッシュ ・ソウル・フラワー・ユニオン

記事を読む

No Nukes 2012、初日

難波章浩@No Nukes 2012

横山健はマジックロックアウト2004で観たことがあるが、ソロの難波を観るのは初めてで、そして

記事を読む

No Nukes 2012、初日

No Nukes 2012、スタート!

会場は幕張メッセの4番5番ホールで、5番がステージ、4番が物販エリア(写真)。着いたのは12

記事を読む

No Nukes 2012、2日目

忌野清志郎スペシャルセッション@ No Nukes 2012

まず、映像で清志郎の略歴と反原発にかかるところが紹介され、そして88年日比谷野音での『Lov

記事を読む

S