CROSSBEAT Special Edition フジロック&サマーソニック完全ガイド
公開日:
:
最終更新日:2015/06/28
Fuji Rock Festival'14 サマソニ, フジロック, レディオヘッド
8月末に発売された、フジロックとサマーソニック速報の本をネットで購入した。しかし自宅に届いたのは「完全ガイド」で、6月末に発売された、言わばフェスのプレビュー的書籍だった。へたこいた~(汗)。
せっかくなので、ひと通り読んだ。左開きでサマソニ、右開きでフジという構成で、どちらもまず今年のラインナップを紹介し、その後それぞれのフェスの歴史を紐解いていた。クロスビートの過去の記事をまるまる使い回しているのかと思いきや、コメントはこの本のために新たに書かれたようだった。2004年にフジに出演したルー・リードが、去年亡くなったことにも触れていたし。
大きさがコンパクトなサイズで、ヒストリーに詰め込める情報量に限りがあったのは残念。ピックアップすべきアーティストや出来事は、もっとたくさんあったはずだ。ただ、逆にコンパクトにとどめることにより、初心者にも手を取りやすくはしたのかもしれない。にしても、1080円はちょっと言って高い。来年この類の書籍が出て内容がこのレベルだったら、ワタシはまず買わない。
違和感もある。2003年サマソニでのレディオヘッドと、その前のストロークスのライヴを絶賛しているライターがいた。ワタシも両方のライヴを実際に観たし、いろいろレビューを読んだつもりだ。レディオへッドはさんざん語り継がれているが、あの時点でのストロークスをライヴパフォーマーとして絶賛できるのならば、彼らの日本での存在はもっともっと大きくなっていなければならないはずだ。
ともあれ、本来求めていたフジロック&サマソニ速報号を、改めて注文した。
関連記事
-
-
フジロックフェスティバル’14(Fuji Rock Festival)、3日目スタート!
フジロック'14、3日目初日2日目とはうって変わって、雨。
-
-
フジロックフェスティバル’14(Fuji Rock Festival)、初日スタート
フジロック初日スタート晴れ!気持ちいい!日焼けする(笑)
-
-
Gotch@フジロック’14
アジカンのヴォーカル、後藤のソロ。最後の1曲だけ観た。シンプルな編成かと思いきやフルバンドで、ギター
-
-
フォスター・ザ・ピープル(Foster The People)@フジロック’14
観るのは数年前のサマソニ以来だが、彼らは更に力をつけた。ドラムとパーカッションによるビートの厚みに乗
-
-
ザ・ウォーターボーイズ(The Waterboys)@フジロック’14 #fujirock
グリーンステージ結成31年目にして、なんと初来日なのだそうだ。長髪でメガネをかけたマイク・スコットは