椎名林檎『Electric Mole』
椎名林檎が、2003年8月におこなった武道館公演を収録したDVD『Electric Mole』を観た。彼女にとっては初武道館公演であり、かつ、当時は椎名林檎名義での最後のライヴになる(翌2004年からは、東京事変としての活動を開始している)。
この武道館公演は、ワタシも観に行っていた。2階席だったので、当人の表情など細かいところまでは、そのときはわからなかった。メンバーは全員浴衣姿だったのだが、椎名林檎の浴衣の帯に林檎のデザインがあしらわれていたのには、このDVDを見て初めてわかった。カメラはステージ上のメンバーの細かな動きをも追い、またステージと客席とを同じフレーム内で捉えたショットは、臨場感に溢れていた。
そしてこのDVDは、単に武道館公演だけを収めたのではなく、合間合間にドキュメンタリー映像も挿入。スタジオでのレコーディング、衣装合わせ、亀田が髪を切ってモヒカンにしたとき、楽屋裏、などなどを克明に映し出している。
挿入されているのは、ドキュメンタリーだけではない。東京事変名義で飛び入りでシークレットライヴをしたことがあって、そのときの映像もあるのだ。画質は悪く、音もひどいが、その分だけリアリティがある。シークレットのことは知ってはいたが、それがこんなふうに映像として収められているとは知らなかった。
この武道館公演は、当時のソロアーティスト椎名林檎の総決算とも言え、緊張感に満ち、充実した仕上がりになっている。難を言えば、ラストの『りんごのうた』とその後のスクリーンの字幕が収録されず、曲の途中で突然DVDが終わってしまっている点だ。それともあのラストは、その場にいた者だけが体験できたことなのかな。
ワタシが持っているのは初回版で、パッケージもハードカバー本仕立てになっており、その中は彼女のキャリアを総括するような作品の紹介、及び写真で彩られている。
関連記事
-
-
椎名林檎『Ringo Expo 08』
椎名林檎がデビュー10周年公演をさいたまスーパーアリーナで行ったときの映像を観た。確か3日連
-
-
映画『さくらん』を観に行って来た
江戸時代、吉原の遊郭に売られてきた少女はきよ葉と名づけられた。遊女の世界に反発しつつも、成長
-
-
『「(生)林檎博’24-景気の回復-」』を劇場で観た
椎名林檎が昨年秋におこなったツアーが、DVDとしてリリース。リンクするように、期間限定で劇場
-
-
椎名林檎『座禅エクスタシー』(DVD)
椎名林檎のライヴDVD『座禅エクスタシー』を観た。2000年7月に福岡の嘉穂劇場で行われたラ
-
-
椎名林檎『第一回林檎班大会の模様』
椎名林檎のファンクラブ「林檎班」による会員向けのイベントが収録されたDVDを観た。 イ