*

The Beatles In Tokyo 1966

公開日: : 最終更新日:2020/09/22 The Beatles ,

The Beatles In Tokyo 1966

銀座で行われている、の写真展を観に行って来た(開催は明日までだったので)。今年はビートルズが来日して40年になるのだが、当時日本人として唯一撮影を許された浅井慎平が、貴重な写真をたくさん撮っていたのだ。

場所は、ソニービルの8F。入場無料だったので、小規模な展示に留まっているのではないかと、正直あまり期待しないで行った。のだが、入ってみてびっくり。羽田空港への到着からホテルでの記者会見、もちろん武道館でのライヴ、ホテルの一室でのくつろいだ表情、そして離日と、時系列に沿って写真が展示されていて、その数約80点。特に、ホテルに缶詰めにされながらも笑顔を絶やさず、時におどけてみせる4人の姿には、なんとも言えぬ気にさせられた。当時の状況が許さなかったのかもしれないが、東京観光くらいさせてあげればよかったのに。

見事な写真の数々だったが、不思議に思った点もいくつかある。まず、写真はほとんどがモノクロだったが、2枚だけカラー写真があった。武道館での演奏シーンで、2枚ともだった。なぜこの2枚だけカラー?なぜどっちもジョン?そしてもうひとつ、浅井慎平にとってはこれが写真家としてのデビューだそうだが、カメラマンとしての実績のない浅井に対し、どうしてビートルズ側は撮影を許可したのだろうか。

関連記事

ザ・ビートルズ(The Beatles)「フロム・リバプール・トゥ・サンフランシスコ」

イギリスのテレビ局が制作した、ビートルズのドキュメンタリー映像を観た。タイトルはメンバー4人

記事を読む

ビートルズ@BS熱中夜話

NHK-BS2に、『BS熱中夜話』という番組がある。不定期に放送され、ランダムなテーマを取り

記事を読む

ザ・ビートルズ(The Beatles)「ファースト U.S.ヴィジット」

1964年2月、ビートルズがアメリカに進出。その模様を収めた映像を観た。 ビートルズの

記事を読む

ビートルズ研究所

BSイレブンというBS放送局にて放送された、ビートルズの特番を観た。 DJのロバート・

記事を読む

ジョージ・マーティンさん(George Martin)死去

音楽プロデューサーのジョージ・マーティンさんが9日に自宅で亡くなられた。90歳だった。

記事を読む

S