マギー・ロジャース(Maggie Rogers)@フジロック’17
公開日:
:
Fuji Rock Festival'17 スロウダイヴ, フジロック
アメリカの女性シンガーソングライターで、今回が初来日。しかし、場内のテンションは最初から高かった。ワタシはBSのサウス・バイ・サウスウエストの特番で彼女を知り、今回観てみようと思った。マギーは白地に太陽や月や鳥などがプリントされた衣装をまとい、序盤ではハーフサイズのマントもつけていた。バンドはドラムにキーボードというシンプルな編成だ。
マギーは歌だけでなく間奏時の踊りもキレッキレで、曲によってはフェンダーのギターを弾き、シンセドラムもこなし、と、結構芸達者ぶりを見せる。オーディエンスの反応のよさには本人も驚いている様子で、「日本のみんな、なんでワタシのこと知ってるの?」とでも言いたげだ。終盤ではステージを降り、前に詰めていたオーディエンスとハイタッチ。そして、成り行き上(笑)ワタシはステージ向かって左の最前列に詰めていて、目の前にマギーが来た。触った(笑)。
この後レッドマーキーはスロウダイヴだったが、ワタシは最前列を離れて左前方の柵に寄りかかるようにして観ていた。柵の向こう側は関係者用エリアになっているのだが、途中でマギーがスタッフに伴われて歩いて来るのに気がついた。ワタシは反射的に彼女に声をかけ、目が合い、ハイタッチをした。2度も彼女に触れてしまった。サイン会に向かうところだったと思うが、ステージを降りた彼女は、パワフルなパフォーマンスをしていたとは思えない小柄だった。
関連記事
-
-
21回目のフジロック、そして21回目の参加
去年はフジロック20周年でテレビでも結構取り上げられたが、今年は平年に戻った気がする。大騒ぎ
-
-
ドクトル・プラッツ(Doctor Prats)@フジロック’17
昨夜の前夜祭にも出演している、ドクトル・プラッツ。スペインの7人組で、ヴォーカル、トランペッ
-
-
クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ(QOTSA)@フジロック’17
待った。2002年にデイヴ・グロールがドラマーのQOTSAも観たことは観たが、その後2度に渡
-
-
ゴリラズなど。フジロックフェスティバル’17(Fuji Rock Festival)、出演アーティスト発表
3週間ぶりにフジロックフェスティバルの出演アーティストが発表された。15組が新たにエントリー
-
-
ルーカス・グラハム(Lukas Graham)@フジロック’17
デンマークはコペンハーゲン出身の若手トリオ、と聞いていたが、ステージにはヴォーカル、ベース、