スロウダイヴ(Slowdive)@フジロック’14 #fujirock
公開日:
:
最終更新日:2015/06/28
Fuji Rock Festival'14 スロウダイヴ, フジロック
実に19年ぶりに再結成したスロウダイヴは、ドラム、ベース、ギター、ギター(左利き)、そして女性ヴォーカルの5人組。バンドのヴィジュアルイメージとナビゲーターは、銀ギラのドレスをまとった女性ヴォーカルが担っていた。
序盤こそコンパクトでポップな曲で固めてくるが、間奏での2本のギターによる音圧の凄まじさに、オリジナルシューゲイザー世代の力量を思わされる。曲によっては女性ヴォーカルもギターを持ち、つまりトリプル編成になる。ライヴ終盤になると音圧は更に分厚くなり、めくるめく音の洪水にさらされる心地よさと言ったらない。
なぜレッドマーキーだったのか。ホワイトステージでも、グリーンステージでもよかったじゃないか。
関連記事
-
-
セイント・ヴィンセント(St.Vincent)@フジロック’14
開演前のレッドマーキー 数年前にサマソニで観たときは、正直言って微妙だったが、今回はす
-
-
フジロックフェスティバル’14(Fuji Rock Festival)を振り返る(2) – アーティスト編
【ベスト】 アーケイド・ファイア 【期待以上によかった】 ロード、キング・オールスターズ、スロウダイ
-
-
ジェームス・イハ(James Iha)@フジロック’14 #fujirock
James Iha@Orange Courtギター、キーボード(堀江博久)、イハという、シンプルな編
-
-
ザ・ポーグス(The Pogues)@フジロック’14
開演時間が15分以上遅れ、ちょっとだけヒヤヒヤした。2005年にフジロックに出演してはいるが、ワタシ
-
-
デーモン・アルバーン(Damon Albahn)@フジロック’14
ブラーは今年1月に来ているが、デーモンがフジロックのステージに立つのは、99年以来実に15年ぶりだ。