ソウル・フラワー・ユニオン@No Nukes 2012
公開日:
:
最終更新日:2022/09/19
No Nukes 2012
観るのは、たぶん10年ぶりくらいだと思う。演奏はほぼノンストップで、中川敬の憂いと深みのあるヴォーカルが染みてくる。サウンド面で軸になっていたのは、奥野真哉のキーボード。このバンドは民謡や日本歌謡などを吸収しているのだが、その独特の音色はほとんど奥野の鍵盤が担っていた。
バンド登場前、有識者によるコメント映像が。どうやら、毎回バンド登場前に流れるらしい。原発を再稼動させずとも、水力発電と火力発電が稼動すれば、電力は賄える。リーマンショック以降景気が低迷し、電気の使用料は少なくなっているとのことだ。
関連記事
-
-
No Nukes 2012、スタート!
会場は幕張メッセの4番5番ホールで、5番がステージ、4番が物販エリア(写真)。着いたのは12
-
-
YMO+小山田圭吾+高田漣+権藤知彦@No Nukes 2012
去年フジロックとワールドハピネスで観ていることもあり、気持ちに余裕を持ちながら観たが、それで
-
-
元ちとせ@No Nukes 2012
観るのは2002年のフジロック以来で、当時の彼女は『ワダツミの木』で大ブレイクしていた頃だっ
-
-
SIGHT特別号:NO NUKES
7月第一週の週末に幕張メッセで行われたフェスティバル、No Nukes。YMOが2日とも出演
-
-
YMO+小山田圭吾+高田漣+権藤知彦@No Nukes 2012 Day2
昨夜とは、セットリストが少しでも変わっていることを期待して臨んだ。オープニングがクラフトワー
- PREV
- アナログフィッシュ@No Nukes 2012
- NEXT
- 元ちとせ@No Nukes 2012