*

「ムジカ・ピッコリーノ ライブ in フジロック」を観た

昨年8月、コロナ禍の中で2年ぶりに開催された、フェスティバル。2日目ジプシー・アヴァロンのムジカ・ピッコリーノのライヴが26日にEテレで放送された。

映像はドラゴンドラから始まり、入場ゲートやグリーンステージ、参加者、コロナ禍対策など、フジロックの模様をぎゅっと凝縮した映像が流れた。そして、いよいよライヴに。アヴァロンは小さいステージで、近くでアーティストを観られるのが醍醐味だが、ワタシの背中と後頭部が映っていた(笑)。

モネッティによるMCを経て、バンドが登場。ドラム、ベース、ギター&ヴォーカルが女の子、リードヴォーカルが小学生の男の子、そしてギターが伏見蛍、キーボードが伊澤一葉というプロのジシャンという編成だ。

演奏されたのは、『八木節』、『Pom Pom 蒸気』、映画『ネヴァー・エンディング・ストーリー』のテーマ、ラモーンズ『Blitzkrieg Bop』、ヴァン・ヘイレン『Jump』、『翼をください』など。カメラアングルは適度にスイッチされ、客側だけでなくステージ側からのショットもあった。伊澤の鍵盤が何度かアップになったが、のライヴではなかなか見られないショットだったと思う。

当時は番組を観ていなかったが、このライヴの後から毎週観るようになった。モネッティの立ち位置や、バンドが番組の衣装まんまでステージに立ってくれたこと、演奏する曲のチョイスにも意味合いがあることなどを、後になって知った。

ライヴの前後、モネッティはこのライヴは放送される「かもしれない」を連呼していた。フジロック主要ステージは去年9月にスカパー!で放送されたが、半年経ってこのライヴが日の目を見ることができたのが嬉しかった。このタイミングでの放送は、そろそろ今年のフジロックの具体的な情報が開示されると思っていいのかもしれない。

関連記事

AJICO@フジロック’21

UAは3回ほど、浅井健一はブランキーのラストライヴやJUDEなどで観たことはある。が、AJI

記事を読む

フジロックフェスティバル’21(Fuji Rock Festival)、ステージ割発表

前回の発表が4週前で、そろそろ次の発表がある頃だろうと思っていた。そして今日の昼前、公式サイ

記事を読む

坂本慎太郎@フジロック’21

演奏が始まったと同時に、PAからレーザー光線による映像が発せられ、それがステージに向けてでは

記事を読む

METAFIVE@ホワイトステージ

METAFIVE@フジロック’21

小山田圭吾が例の件でコーネリアスともどもキャンセルとなり、高橋幸宏も闘病中で活動できず。今回

記事を読む

フジロック’21、3日目スタート

12時半過ぎにENTRANCEゲート入りしたが、ガラガラで待ち時間なし。空は、黒い雲の合間か

記事を読む

S