*

パブリック・イメージ・リミテッド(Public Image Limited)『PiL日本’83』

公開日: : 最終更新日:2020/02/26 Public Image Limited(PiL)

パブリック・イメージ・リミテッド(Public Image Limited)『PiL日本'83』

パブリック・イメージ・リミテッド()は、1983年に初来日行公演を行っている。そのときの模様がライヴアルバムとライヴビデオ(VHS)としてリリースされている。VHSは後に廃盤となったが、2001年にDVDとしてリリースされた(しかし、現在はこちらも廃盤?)。

単一の公演を収めたものではなく、東京中野サンプラザのほか大阪、京都、そしてなぜかロサンゼルスの公演もあり、これらがミックスされてひとつの公演のように仕上げている。メンバーの衣装や客層などは、当然バラバラだ。このときのPiLはキース・レヴィンもジャー・ウォブルも脱退していて、オリジナルメンバーはジョン・ンとドラムのマーティン・アトキンスのみ。つまり、ジョンのソロ・プロジェクト化が始まった時期になる。

アルバム『Flowers Of Romance』に伴うツアーのはずだが、セットリスト的にはむしろこの翌年にリリースされる『This Is What You Want』からの曲を先行披露している印象の方が強い。このときのジョンはまだ細身で、体の動きにキレがある。そして、自由というかリラックスしているというか、楽しくやれているように見える。終盤にの『Anarchy In The UK』を演奏しているのだが、当時このライヴを体験した音楽評論家によるライナーノーツによると、まさかまさかのピストルズだったらしい。

ライヴ映像の合間には、秋葉原の電気街に繰り出していたり、京都のお寺を観光していたりする様子が挿入されている。そして、なによりジャケット写真だ。新宿東口の丸井やカメラのさくらやをバックに立つジョン。これらが、時間を経た今となっては、当時の世相を収めた貴重な記録のように思えてしまう。また、ステージではないアフターパーティーのようなところでファン?にもみくちゃにされたり、新宿駅構内で通勤客に囲まれたりと、今では考えられないような撮影風景もある。

惜しむらくは、収録時間が42分と短いことだ。当然フルライヴではなく、演奏曲も少なめになっている。VHSパッケージで商品化するための、販売価格などを考慮してのことだったのだろうか。いや、そうした不満を差し引いても、充分おつりが来る映像作品だ。

関連記事

パブリック・イメージ・リミテッド(Public Image Limited,PiL)『Addictive』

パブリック・イメージ・リミテッドのライヴDVD『Addictive(輸入盤)』を観た。パッケ

記事を読む

メタル・ボックス・イン・ダブ(Metal Box In Dub)、公演中止の理由

3日から行われるはずだったメタル・ボックス・イン・ダブの公演が中止になったことは先に書いた。

記事を読む

メタル・ボックス・イン・ダブ(Metal Box In Dub)、来日公演中止

今日から行われるはずだったメタル・ボックス・イン・ダブの来日公演が、メンバーのひとりが入国で

記事を読む

パブリック・イメージ・リミテッド(P.i.L)『Public Image Is Rotten (Box)』

同名のドキュメンタリー映画が日本でも公開されたが、ココで取り扱うのは2018年にリリースされ

記事を読む

パブリック・イメージ・リミテッド(Public Image Limited)『This Is PiL』

2012年、実に20年ぶりとなるオリジナルアルバム『This Is PiL』をリリースした、

記事を読む

S