コーネリアス(Cornelius)@フジロック’17
公開日:
:
Fuji Rock Festival'17 フジロック
予定の5分ほど前からドラムやギターの生音が鳴り、幕で覆われたステージにバンドは既に陣取り演奏を始めていたのだと思う。そして開演時間になったとき、幕にはメッセージが浮かび、そしてストンと落ちたかと思うと新譜『Mellow Waves』の曲でスタート。
小山田圭吾はサングラスをかけてギターをかき鳴らし、ドラムあらきゆうこ、ギターの堀江博久、そしてキーボードの女性。バッファロー・ドーターの大野由美子と思う。堀江は曲によりキーボードを、大野は曲によりベースを弾く。つまりは、ツインキーボードになったりツインギターになったりするわけだ。そんな中、あらきゆうこが刻むビートが、思った以上に効いている。
前半、セットリストは『Point』『Sensuous』の2枚からで固めていた。ステージ両サイドのスクリーンでは小山田はじめメンバーを抜き、バックドロップのスクリーンには曲のPVを流していた。時間帯的に日が暮れて場内が夜の景色に彩られるタイミングで、グリーンステージでこの時間帯にコーネリアスを観られることは感慨深かった。前回のフジ出演は2002年ホワイトステージだったし、彼らの単独ツアーはライヴハウスクラスなので、巨大野外に彼らが進出してくれたことが嬉しかった。
ただ、個人的に何度か彼らのライヴを観ていることもあってか、新鮮さに欠けるきらいはあった。フェス仕様の構成とは思うが、せっかく新譜を出したばかりなのだから、新譜を軸にしてもよかったんじゃないかなと思った。そして、この今いち感と場内の人の動きが、ワタシを次の行動に移らせた。
関連記事
-
-
フジロック’17、初日スタート!
現在曇り。予報では夜から雨。涼しい。
-
-
スロウダイヴ(Slowdive)@フジロック’17
復活ジェットも気になりはしたが、スロウダイヴをどうしても前の方で観たかったので、レッドマーキ
-
-
ザ・ゴールデン・カップス ワンモアタイム
ザ・ゴールデン・カップス(以下カップス)のドキュメンタリー映画を観た。 カップスは19
-
-
マギー・ロジャース(Maggie Rogers)@フジロック’17
アメリカの女性シンガーソングライターで、今回が初来日。しかし、場内のテンションは最初から高か
-
-
ロード(Lorde)@フジロック’17
3年前のロードのステージは、衝撃だった。個人的にレッドマーキーで観たアーティストの中でも、2