フジロックフェスティバル’17(Fuji Rock Festival)、タイムテーブル発表
公開日:
:
Fuji Rock Festival'17 Cocco, スロウダイヴ, ビョーク, フジロック
例年タイムテーブル発表は7月第1金曜だったので、今年は来週が本命、あわよくば今日発表という予想をしていた。すると、今日お昼前に公式サイトで発表があった。個人的な所感としては、思ったほどかぶっていない。
初日。ヘッドライナーはホワイトステージのクイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジを途中まで観てから移動し、グリーンステージのゴリラズを観ることになりそうだ。例年だと、ホワイトのヘッドライナーの方が開始時間が遅く、グリーンからホワイトに移動する場合、アーティストによっては入場規制がかかってしまうこともあるので、このタイムテーブルは嬉しいところ。
2日目。絶対かぶるだろうと思っていたコーネリアスとオザケンが、まさかのかぶりなし。これは意外。そして、コーネリアス以降はグリーンとホワイトを行ったり来たりすることになりそうで、体力消耗に備えなくては。日中のグリーンcoccoとフィールド・オブ・ヘヴンのゴールデン・カップスが半分かぶっていて、移動時間も考えると、Coccoをフルで観た場合、カップスを観られるのはわずかになるかも。これは予想していたのだが、ちょっと痛い。
3日目。ホワイトのアウスゲイルとレッドマーキーのストライプスがまるかぶり。これも予想していたことで、前後にグリーンステージでロードとビョークがあることから、今回はストライプスにするかも。にしても、なんでスロウダイヴをマーキーにするかなあ。3年前だってマーキーで満員すし詰めだったのに。
ともあれ、タイムテーブルを例年踏襲のガチガチにはせず、フレキシブルに調整してくれているのがうかがえ、ありがたい。開催まで1ヶ月を切り、当日の予定をたてやすくなった。個人的には、3日ともスロースタートにできそうだ。
関連記事
-
-
ビョーク、QOTSAなど。フジロックフェスティバル’17(Fuji Rock Festival)、出演アーティスト発表
今日お昼前、公式サイトにて第1弾アーティストの発表があった。 APHEX TWIN
-
-
クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ(QOTSA)@フジロック’17
待った。2002年にデイヴ・グロールがドラマーのQOTSAも観たことは観たが、その後2度に渡
-
-
フジロック’17前夜祭
17時過ぎに苗場に到着し、少し休んで19時頃に会場入り。盆踊りや抽選会を横目に眺め、前夜祭開
-
-
ロード(Lorde)@フジロック’17
3年前のロードのステージは、衝撃だった。個人的にレッドマーキーで観たアーティストの中でも、2
-
-
小沢健二など。フジロックフェスティバル’17(Fuji Rock Festival)、出演アーティスト発表
フジロックの出演アーティスト第2弾が発表された。日本勢を中心とした18組がエントリーされた。