*

電気グルーヴ@フジロック’16

公開日: : 最終更新日:2024/04/09 Fuji Rock Festival'16 , , , ,

電気グルーヴ@グリーンステージ

観るのは2013年以来だが、個人的にはじめて電気を観たのは97年第1回のだった。今や伝説の・アゲインスト・ザ・マシーンのパフォーマンスの後、セカンドステージに移動し、ピエール瀧の富士山コスプレを観たのは、もう19年も前のことだ。

巨大なステージは、横長の卓があるだけのシンプルなセットだ。ライティングもノーマル、2人を捉えるスクリーンもノーマルで、凝った様子は見られない。ただその分、卓球と瀧のパフォーマンスが、生々しくダイレクトに伝わってきた。

山の中で深夜0時過ぎに何万人もの人が集まっているのは、ふつうに考えれば異様な光景だが、その「異様」を20回続けてきたのがフジロックだ。と同様、電気もフジロックに深く関わり続けてきたアーティストで、まさにクロージングを務めるに相応しい。いい幕引きになったと思う。

関連記事

フジロックフェスティバル’16(Fuji Rock Festival )、出演アーティスト発表

GWもあったので、久々の発表になった。以下の15組が追加された。 THE BAWDIE

記事を読む

ルート17@フジロック’16 八代亜紀降臨!

ここ数年、初日グリーンステージのオープニング出演だったルート17オーケストラが、今年はイブニ

記事を読む

フジロック’16(Fuji Rock Festival)を振り返る(2) – アーティスト編

【ベスト】 ベック 【準ベスト】 シガー・ロス 【期待以上によかった】 八代亜紀(

記事を読む

2チェロズ(2Cellos)@フジロック’16

日本のメディアでも何度か取り上げられている、クロアチア出身のチェロのデュオ。会場入りするとき

記事を読む

フジロックフェスティバル’16(Fuji Rock Festival )、ステージ割発表

フジロックは例年6月第1週にステージ割を発表していて、今年もそれに倣うように今日発表された。

記事を読む

S