*

シャイニング(1980年)

シャイニング(1980年)

山奥にあるホテルの管理人の職に就いた、小説家志望のジャック。妻ウェンディと息子ダニーの3人で、冬の間は閉鎖されるホテルに住み込むことに。ある日、ダニーは237号室で何者かに傷つけられる。一方ジャックは、以前管理人をしていて妻と子を殺し自殺したグレディの残像と会話。やがて自身も狂気にかられてしまい、ウェンディとダニーを殺そうとする。

だだっぴろいホテルではあるが、外部とは隔離された言わば密室で、ひんやりとした佇まいが、そのうちに何かが起こるのではという恐怖感を煽る。タイトルの「シャイニング」とは、ダニーが持つ幻視超能力「輝き」のことで、序盤からダニーは双子と思しき女の子や血の海といった幻覚を見る。ジャックは、ほんとうはいないはずのグレディやバーテンダーらと交流する。

原作はスティーブン・キングだが、監督のが大幅にストーリーを変えたらしく、キングは激怒したとのこと。ダニーがおもちゃのクルマでホテル内を走るシーンのカメラワークは、『2001年宇宙の旅』を思い起こさせる。ジャックはが演じていて、ウェンディとダニーを追い回すときのイッた表情は名演。この役は、この人の代表作のひとつだろう。

現実と非現実との境界線がうやむやな世界観は、『ツイン・ピークス』を思わせる。あ、でも映像作品の公開はこちらが先か。

関連記事

突撃(1957年)

第一次大戦中の、とあるフランス軍の戦線。ダックス大佐の隊はドイツ軍への無謀な突撃を命じられる

記事を読む

時計じかけのオレンジ 完全版(小説)

スタンリー・キューブリック監督による劇場公開作品が有名だが、実は原作の小説があって、読んでみ

記事を読む

スパルタカス(映画・1960年)

紀元前70年代のローマ帝国。鉱山で強制労働を強いられていた奴隷の青年スパルタカスは、資質を見

記事を読む

アイズ・ワイド・シャット(1999年)

ニュー・ヨークの開業医ビルと夫人のアリスは、倦怠期を迎えていた。知人のクリスマスパーティーに

記事を読む

フルメタル・ジャケット(1987年)

ベトナム戦争を題材にしていて、場面は大きく2つに分かれている。前半は、アメリカ海兵隊の訓練施

記事を読む

S