フィーバー333(Fever333)@フジロック’23
公開日:
:
Fuji Rock Festival'23 フジロック, フー・ファイターズ
観たのは後半20分くらい。ドラム、ベース、ギター、ヴォーカルの4人編成で、全員白基調のいでたち。2017年結成の新世代(と言っていいのかな)バンドで、音はハードロックをベースにしつつ、重いビートやラップの要素も垣間見られる。
パフォーマンス的には、アフロヘアの女性ベーシストが時折セクシーな仕草でベースを弾き倒し、そしてなんと言ってもヴォーカルの人が飛び抜けている。ワタシが観始めたときにはステージを降りてモッシュピット最前に詰めていた。ノドに負担がかかるような歌い方だが、それでも声はからさない。
間奏中にタオルで顔面を覆うなど、かなり暑さには参っていたと思われるが、それでもエネルギーが減速はしない。ラストの曲では、PAブース後方のカメラ鉄塔によじのぼり、その最上から歌っていた。ここでパフォーマンスしたのは、ワタシが観た中では2005年フー・ファイターズのデイヴ・グロール以来だと思う。
ステージの1バンド目は、その日の流れを決める重要な役割を担っている。そしてフィーバー333は、充分すぎるほど役目を果たした。
関連記事
-
-
スターダスト・レビュー@フジロック’23
『アメイジング・グレイス』を経て、『夢伝説』『今夜だけきっと』と、いきなりヒット曲を連発。フ
-
-
ヤー・ヤー・ヤーズ(Yeah Yeah Yeahs)@フジロック’23
フィールド・オブ・ヘヴンのヨラテンゴを断念し、レッドマーキーのヤー・ヤー・ヤーズを選んだこと
-
-
フジロック’23、2日目スタート!
今日も暑いっ。 でも、午後は天候不安定とのこと。 のんびり楽しみます。
-
-
アイドルズ(Idles)@フジロック’23
バンド名は、偶像の意味のアイドル(Idol)ではなく、「怠惰な」あるいは「何もしていない」と
-
-
坂本慎太郎@フジロック’23
ヨラテンゴとの入れ替えでフィールド・オブ・ヘヴンのトリになったのは驚きだったが、2年前の日本
- PREV
- フジロック’23、初日スタート!
- NEXT
- ルート17@フジロック'23