*

難波章浩@No Nukes 2012

公開日: : 最終更新日:2022/09/19 No Nukes 2012

No Nukes 2012、初日

横山健はマジックロックアウト2004で観たことがあるが、ソロの難波を観るのは初めてで、そして99年のハイスタ以来になる。ギター2人、ドラム、そしてベース&ヴォーカルの難波という布陣だ。演奏はハイスタ直系のパンクだが、2本のギターの分厚い音にはヘヴィーロックの雰囲気も感じさせる。

難波はMCも豊富で、ピースマークの由来と思われること、オレたちの世代で原発のない世の中にしよう、と、かなりのメッセージ性を帯びていた。「No Nukes!」を連呼し、オーディエンスとの掛け合いも。こんな世の中だけど、原発をなくそう、そして、いつも輝いていよう・・・。そして始まったのが、ハイスタの『Stay Gold』。99年のフジ、1曲目はこの曲だった!!

風力や水力などの自然エネルギー開発は、この10年で飛躍的な伸びをみせ、農耕・産業・ITに続く第四の革命になりうるそうだ。

関連記事

No Nukes、クラフトワーク(Kraftwerk)出演決定!

坂本龍一が中心となり、7月に幕張メッセで2日間に渡って行われる脱原発フェスティバル、ノー・ニ

記事を読む

No Nukes 2012、2日目

9mm Parabellum Bullet@No Nukes 2012

何度か観ていることもあって食事タイムに充てていて、観たのはラスト2曲のみ。そのラス前の曲で、

記事を読む

NO NUKES 2012

No Nukes 2012、まとめページ

初日:7月7日(土) ・スタート ・アナログフィッシュ ・ソウル・フラワー・ユニオン

記事を読む

No Nukes 2012、初日

HIFANA@No Nukes 2012

観るのは初めてと思い込んでいたのだが、2010年のEMI Rocksで観ていた。DJ2人組で

記事を読む

No Nukes 2012、2日目

忌野清志郎スペシャルセッション@ No Nukes 2012

まず、映像で清志郎の略歴と反原発にかかるところが紹介され、そして88年日比谷野音での『Lov

記事を読む

S