*

21回目のフジロック、そして21回目の参加

Slowdive『Slowdive』

去年はフジロック20周年でテレビでも結構取り上げられたが、今年は平年に戻った気がする。大騒ぎするのではなく、これでいいと思う。第1回から毎年参加しているワタシにとっては、「行く」というより「戻る」という感覚だ。

私的タイムテーブル(fromためてぼ天国)

さて今年だが、個人的に各日スロースタートになる見通しで、その分夜は忙しくなる。初日2日目は、グリーンステージとホワイトステージのヘッドライナーをはしごする予定。2日目はかなりタイトなスケジュールになりそうで、どこで休むか思案中だ。2日目と通し券は売り切れ、残るは初日と3日目の1日券のみとのことなので、ある程度の混雑は予測して活動しなくてはならないと思っている。

新潟方面は先週末からずっと雨で、地盤がゆるくなっているのではと気になっている。今日確認した予報では、期間中は総じて曇りがちで、土日は雨が降るようだ。もちろん雨対策はしていくが、体力のペース配分には十分配慮しなくてはならない。月曜日の帰宅後は、に行く予定もあるし。

明日から苗場入りするが、現地到着は前夜祭までに間に合う予定。というわけで、明日からは現地より書き込みします。

関連記事

クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ(QOTSA)@フジロック’17

待った。2002年にデイヴ・グロールがドラマーのQOTSAも観たことは観たが、その後2度に渡

記事を読む

マギー・ロジャース(Maggie Rogers)@フジロック’17

アメリカの女性シンガーソングライターで、今回が初来日。しかし、場内のテンションは最初から高か

記事を読む

Coccoがフジロックに!

フジロックの出演アーティスト追加発表が、お昼前に公式サイトでされた。例年、最初に洋楽勢の発表

記事を読む

ゴリラズ(Gorillaz)@フジロック’17

ブラーのデーモン・アルバーンのソロプロジェクト、ゴリラズ。当初はアニメーションキャラによるバ

記事を読む

フジロック’17(Fuji Rock Festival)を振り返る(2) – アーティスト編

【期待以上によかった】 ビョーク、LCDサウンドシステム、クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・

記事を読む

S