*

MX4D

公開日: : 最終更新日:2021/02/19 雑感

MX4D

先日観に行った『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』、会場はTOHOシネマズ六本木ヒルズだった。なぜわざわざ六本木まで行ったのかというと、MX4Dを利用するためだ。

MX4Dは、映像に合わせて椅子が揺れたり、煙や水蒸気が吹き出したりする、体感型のシステムだ。まず、シアターに入ってびっくりしたのが、椅子の大きさだ。今まで利用してきたどの劇場の椅子よりも大きく、幅広い。材質がよく、ふかふかして座り心地もいい。座った状態だと、足は地面につかない。

MX4D

映画が始まった最初の瞬間から、椅子が動き出した。以降、映像に合わせていろいろと可動してくれる。前面はまだわかるが、背中をごつごつと刺激されたり、耳元からもシューっと空気が出たりする。個人的には、ユニバーサルスタジオジャパンのターミネーターを思い出した。

現在MX4Dが体感できる劇場は、日本で3箇所のみ。いずれもTOHOシネマズで、六本木、新宿、埼玉の富士見になる。料金は、通常の上映料金1800円にMX4D料金1200円が上乗せされる。もし3D作品だと、更に400円上乗せされる。まだ普及率が低いこともあってか、決して安くはない。ただし、ファーストデーなど各種サービスデーの割引は適用可能だ。

MX4Dの是非は、作品によると思う。今回の『ミッション:インポッシブル』はいちおうアクション映画だが、それでも心理戦や会話劇のようなところもあり、必ずしも全編アクションの目白押しというわけではない。たとえばだが、『ワイルド・スピード』『トランスフォーマー』の類であれば、マッチするような気がする。

関連記事

TCXとドルビーアトモス

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』は、日本橋のTOHOシネマズで観た。TCXとドルビーアト

記事を読む

Flowers Of Romance image

映画のエンドロール、最後まで見る?見ない?

劇場で映画を見たとき、最後はキャストやスタッフなどのエンドロールが流れるのがお決まりだ。観客は、エン

記事を読む

ジェミニマン

ハイフレームレート(HFR)とは

『ジェミニマン』を観に行くことを決めたのは、ワタシがよく行く劇場ではIMAX 3D HFR(

記事を読む

Flowers Of Romance image

109シネマズみなとみらい、2015年1月で閉館

ファーストデーを利用して、映画を観に行ってきた。 映画の感想は別途書くとして、ある衝撃的かつ残

記事を読む

4DX with ScreenX

4DX Screenは映画体感型の究極か

先日観た『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』は、町田のアウトレ

記事を読む

S