Ken Yokoyama@No Nukes 2012
公開日:
:
最終更新日:2022/09/19
No Nukes 2012
観るのは、マジックロックアウト2004以来8年ぶりになる。この日が2012年初ライヴとのことだが、横山健は背中に脱原発と書かれた自分のTシャツを着て、背中をフロア側に向けて登場。バンドはギター、ベース、ドラムという編成の4人組だ。
1曲1曲は短く、そして個人的にはポップで聴きやすい。ほぼ1曲毎に横山はMCを入れ、脱原発のこと、自分たちのバンドのスタイルのことなどを話す。英語で歌ってます、とか、ふだんのライヴではストリップやってるけど今日はやめときます、とか。
最後の曲の前のMCで、横山は友人の手紙を読んだ。東京で毎週金曜日に脱原発のデモが行われているが、札幌でもデモが行われており、その推進者が横山の友人のバンドマンだそうだ。政府やメディアに自分たちの活動が歪めて伝えられ、批判もされ、負けて、それでも諦めないという強い意志と信念を横山は読み上げ、そして演奏に入った。
関連記事
-
-
No Nukes 2012、2日目スタート!
昨日より1時間早く会場入りしたが、明らかに昨日よりも人が多い。 今日は12時のブラフマ
-
-
No Nukes、クラフトワーク(Kraftwerk)出演決定!
坂本龍一が中心となり、7月に幕張メッセで2日間に渡って行われる脱原発フェスティバル、ノー・ニ
-
-
ソウル・フラワー・ユニオン@No Nukes 2012
観るのは、たぶん10年ぶりくらいだと思う。演奏はほぼノンストップで、中川敬の憂いと深みのある
-
-
YMO+小山田圭吾+高田漣+権藤知彦@No Nukes 2012
去年フジロックとワールドハピネスで観ていることもあり、気持ちに余裕を持ちながら観たが、それで
-
-
七尾旅人+ 大友良英+ 坂本龍一+ ユザーン@No Nukes 2012
その前の9mmが終わったときに既に10分くらいおしていたのだが、セットチェンジと音合わせは七