リンダ・リンダズ(The Linda Lindas)@サマソニ2022
公開日:
:
Summer Sonic 2022 サマソニ
予想を大きく超えてライヴ映えするバンドだった。Z世代をなめちゃいけない。
メンバーの立ち位置は、ステージ向かって左から右にギターのルシア、ベースのエロイーズ、ギターのベラが横一線に並び、ドラムのミラは後方中央に陣取るという具合。バックドロップのスクリーンには、バンドのロゴなどを流していた。
音は、ガールズポップ然としたスタイルを基調としつつ、パンクやハードロックの要素も垣間見られる。そして、4人全員がリードヴォーカルを取っている。ミラは12歳になったばかり、最年長のベラでも17歳で、とにかく若い。ミスもあったが、演奏技術もあった。
ラストは、必ず演るだろうと思っていた『リンダリンダ』。彼女たちがバンド名にするきっかけとなった映画『リンダ・リンダ・リンダ』でも演奏されたブルーハーツの曲で、ヴォーカルはエロイーズが担っていた。
この日、夕方には同じくマウンテンステージにクロマニヨンズが立つ。彼女たち、バックステージでヒロト&マーシーと対談してるかも。
関連記事
-
-
サマソニ2022、第一弾出演アーティスト発表
昨日発表の予告があり、今日12時過ぎに公式サイト、公式ツイッターなどで25組の発表があった。
-
-
プライマル・スクリーム(Primal Scream)@サマソニ2022
今まで9回観ているが、前回は2011年ソニックマニアで、ずいぶん空いてしまった。そして前回今
-
-
ケイシー・マスグレイヴス(Kacey Musgraves)@サマソニ2022
客入りは決して芳しくはなかったが、素晴らしいライヴだった。女性実力派シンガーといった佇まいで
-
-
セイント・ヴィンセント(St. Vincent)@サマソニ2022
アルバムをリリースする毎にキャラ変が激しいアニー・クラーク。今回の『Daddy's Home
-
-
マネスキン(Måneskin)@サマソニ2022
いつ以来だろう。マリンステージのアリーナ総ジャンプ状態を見るのは。 いつ以来だろう。スタン