Fuji Rock Awakening Vol.9 Thee Michelle Gun Elephant







ジョニー・マーのライヴが終わり、前日のブランキーほどではないがグリーンのステージ前にはオーディエンスが大挙集結する。そして待ちわびる。ヤツらが現れるのを。ミッシェル・ガン・エレファントが。








ゴッドファーザーのテーマ、あの悲しいながらにして印象的な音色が夜の闇に響き渡る。そして4人が登場する。バックにはもちろんドクロの旗とTMGEの文字が見える。彼らはとことんライブハウスに固執し、普段の全国ツアーもほとんどが小規模の会場である。しかし昨年1月に横浜アリーナでオールスタンディングライヴをブチ上げたのを始め、各地のフェスを席巻している彼ら。フジロックは格好の舞台に違いない。


壮絶なイントロの後の『Cisco』で場内は出だしから早くも沸点に達しようとしている。4人の闘志がすさまじい。特にチバ。自らもギターを抱え、そして絶叫。汗だくのになった顔面がモニターにアップになる。


私がミッシェルを強く意識するようになったのは、フジロック'98の2日目の彼らのステージを観てのこと。その当時私は彼らのことをバンド名ぐらいしか知らず、フジロックでも彼らのライヴを特に目当てにしていたわけではなかった。その'98のときのライヴ。オーディエンスのあまりの激しいモッシュに、1曲終わる毎に中断する凄まじさ。そしてライヴそのものももちろん凄まじかった。シングル『G.W.D.』、アルバム『ギヤ・ブルーズ』発表を控えた段階でのフジ出演は、まさにバンドが上昇気流に乗った勢いを備えていた時期であり、私はいい時期に彼らに出会えたと思っている。


'98のライヴ後、私はミッシェルの全アルバムを聴き、そして『ギヤ・ブルーズ』は発売ほぼ同時に買って聴いた。そして思ったこと。『ギヤ・ブルーズ』は彼らの臨界点となり、これ以上のものが果たして生み出せるのだろうか、という不安だった。


果たして、今年発表された新作『カサノヴァ・スネイク』は、そうした私の不安を軽く乗り越え、ミッシェル健在を強く打ち出して見せた。そしてこの日のライヴも、言うまでもなく『カサノヴァ・スネイク』からの曲が中心になって進む。その象徴とも言えるのが、先行シングルだった『GT400』。ミディアムテンポの曲調は一見肩透かしで物足りないが、こういうカッコよさもあるんだぜ、と言っているようで、噛めば噛むほど味が出るような不思議な魅力を備えている。『Get Up Lucy』『G.W.D.』『Free Devil Jam』等のアグレッシブな曲にも少しも劣らない凄みを帯びているのだ。


本編は『Revolver Junkey』で終了。前日のブランキーが終わったのが11時半近くだったことを考えると、到底このままで終わるとは思えない。当然の如くアンコールを求める声がこだまする。


そしてメンバー再登場。アンコールは『世界の終わり』だった。私はフジロック'98の後、昨年7月にZepp Tokyoで彼らの単独ライヴを観ている。そのときのラストは『リリィ』だった。毎夜毎夜繰り返される激しいライヴと激しいモッシュ。それを和らげるかのように初期の佳曲を持ってくる彼ら。レアでマニア向けというよりは、彼らが長きに渡る歩みをこれからも続けることのさりげない主張のように思えた。実はこのときは少しばかり強い雨が降り出していたのだが、それもライヴの演出のような気がしてならなかった。

Thee Michelle Gun Elephantページへ



(2000.8.16.)
















Back(Vol.8) | Next(Vol.10)





Copyright©Flowers Of Romance, All Rights Reserved.