亀田音楽専門学校 Season2
公開日:
:
最終更新日:2021/02/13
椎名林檎/東京事変
10月から、Eテレで毎週木曜夜に『亀田音楽専門学校 Season2』が放送されている。去年も10月から12月の1クールに放送されていて、次があればいいなと思っていたところだったので、嬉しい。
音楽プロデューサー亀田誠治が校長となり、NHK中村慶子アナウンサーが助手を務める。ゲストにアーティストを招き、毎回ひとつのテーマに沿って「講義」が行われるというスタイルだ。これまでに登場したゲストは、布袋寅泰、MIWA、スキマスイッチ。テーマは、ギター学やリズム学、コード進行などになっている。
実際に曲を書いたり演奏をしたりしたことのない人にもわかるように、細かく噛み砕いて説明してくれるのが、見ていて嬉しい。中村アナはコード進行ってなんですか?などを質問し、言わば素人の代表者役を担っている。
去年の放送は、ゲストアーティストのクセにまで踏み込んでいた。KREVAがゲストのときにBPMのテンポ数の話題になり、KREVAは亀田の好みのテンポ数を聞いていた。今回は、技術面は一般論化させ、アーティストには姿勢や意気込みなどの精神面を尋ねるようにしている(ように見える)。
去年の放送になくて今回あるのは、スタジオを飛び出して音楽にまつわるところを訪問する「亀さんぽ」のコーナーができたことだ。これまでは、武道館や下北沢などがピックアップされている。MIWAは高校生のときに自作のデモテープを持って下北のライヴハウスを回り、それがデビューの足掛かりにもなっていた。初武道館を終えた翌日に、そのライヴハウスで演奏をしたそうだ。ええ話や~。
放送は、年末にむけてあと数回あると思うので、これからの回も楽しみにしている。
関連記事
-
-
東京事変『ウルトラC』
東京事変は、2010年にアルバム『スポーツ』をリリース。その全国ツアー「ウルトラC」から、5
-
-
『椎名林檎と彼奴等がゆく 百鬼夜行2015(Blu-Ray)』
椎名林檎が2015年に行ったツアーから、12月の神奈川県民ホール公演が映像化された。個人的に
-
-
椎名林檎@さいたまスーパーアリーナ(生)林檎博’18ー不惑の余裕ー 2018年11月25日
24日公演の興奮も覚めあらぬ中、再びさいたまスーパーアリーナへ。個人的に、この日は24日より
-
-
椎名林檎@NHKホール 2015年11月7日
開演の18時を5分ほど過ぎたところで、客電が落ちた。ステージを覆うスクリーンに、黒い石像のよ
-
-
椎名林檎@さいたまスーパーアリーナ 2014年11月29日
椎名林檎でさいたまアリーナというと、6年前のRINGO EXPO以来(もうそんなに経つか)。
- PREV
- ドラキュラZERO(ネタバレあり)
- NEXT
- オアシス(Oasis)、スペースシャワーTV特番