New Order Discography
=Compilation Album=





Substance
Sales Date:1987.8. Produce:Arthur Baker,New Order,etc...
Disc 1 Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤/UK盤
 Amazon.co.jpで購入(日本盤) 1. Ceremony 7. Perfect Kiss
2. Everything's Gone Green 8. Subculture
3. Temptation 9. Shellshock
4. Blue Monday 10. State Of The Nation
5. Confusion 11. Bizarre Love Triangle
6. Thieves Like Us 12. True Faith
Disc 2 1. In A Lonely Place 7. Lonesome Tonight
2. Procession 8. Murder
3. Mesh 9. Thieves Like Us Instrumental
4. Hurt 10. Kiss Of Death
5. The Beach 11. Shame Of The Nation
6. Confusion Instrumental 12. 1963

 バウハウスのベスト『1979-1983』も優れたベスト盤だったが、今作は優れたというよりこれを聴かずしてニュー・オーダーを語るなかれ的要素を含む、バンドの代表作とも言えるベスト盤。バンドの歩み、バンドのこだわりが凝縮され、今やダンスビートの頂点に君臨していると言ってもいい『Blue Monday』ももちろん収録。イアン・カーティスの死を他のメンバーが知ったのが月曜日だったため、そのときの陰鬱な心境が反映された曲なのだが、そうした重苦しさを感じさせないメロディアスでポップなナンバーだ。この2面性の確立こそが、ニュー・オーダーがジョイ・ディヴィジョン/イアン・カーティスの亡霊から解放された瞬間だと思う。







The Beach - Original Sound Track
Sales Date:2000.2. Produce:
Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤
1. Snakeblood - Leftfield
2. Pure Shores - All Saints
3. Porcelain - Moby
4. Voices - Dario G Featuring Vanessa Quinones
5. 8 Ball - Underworld
6. Spining Away - Sugar Ray
7. Return Of Django - Asian Dub Foundation
8. On Your Own (Crouch End Broadway Mix) - Blur
9. Yeke Yeke (Hard Floor Mix) - Mary Kante
10. Woozy - Faithless
11. Richard, It's Business As Usual - Barry Adamson
12. Brutal - New Order
13. Lonely Soul - UNKLE
14. Beached - Angela Badalamenti & Orbital

 レオナルド・ディカプリオ主演の同名映画のサントラ盤で、監督のダニー・ボイル(「トレインスポッティング」も監督)の感性が反映された形になったのか、今をときめくデジタル勢が大挙参加。しかしここで紹介しているのは、7年ぶりとなるニュー・オーダーの新曲『Brutal』が収められているからに他ならない。多くのフォロワーが90'sに出現し、カリスマに祭り上げられたバンドだが、ここではデジタル色は抑えられ、シンプルな仕上がりになっている。







Crystal
Sales Date:2001.7. Produce:Steve Osborne
Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤
1. Crystal
2. True Faith
3. Temptation
4. Atmosphere
5. Isolation

 8年ぶりに放たれるアルバム『Get Ready』に先駆けてリリースされたミニアルバム。『Crystal』は個人的には『Blue Monday』『Regret』に並ぶ、ニュー・オーダーを代表する曲になると思う。思ったほどダンスやエレクトリックに寄らず、ポップでコンパクトなナンバーだ。残り4曲は、98年レディングでのライヴ音源。ジョイ・ディヴィジョン時代の2曲を盛り込んでいるところに、バンドの過去現在そして未来をひとくくりにせんとする、このミニアルバムの制作意図がうかがえる。







Retro
Sales Date:2003.1. Produce:
Disc 1 - Pop Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤/UK盤
 Amazon.co.jpで購入(日本盤) 1. Fine Time 8. Bizarre Love Triangle
2. Temptation 9. Confusion
3. True Faith 10. Round & Round
4. The Perfect Kiss 11. Blue Monday
5. Ceremony 12. Brutal
6. Regret 13. Slow Jam
7. Crystal 14. Everyone Everywhere
Disc 2 - Fan 1. Elegia 9. Chosen Time
2. In A Lonely Place 10. Ecstasy
3. All Day Long 11. Sooner Than You Think
4. Your Silent Face 12. Leave Me Alone
5. Sunrise 13. Lonesome Tonight
6. Broken Promise 14. Every Little Counts
7. Dreams Never End 15. Run Wild
8. Cries & Whispers
Disc 3 - Club 1. Confusion 8. Touched By The Hand Of God
2. Paradise 9. Everything's Gone Green
3. Regret 10. Blue Monday
4. Bizarre Love Triangle 11. World In Motion
5. Shell Shock 12. Here To Stay
6. Fine Time 13. Crystal
7. 1963
Disc 4 - Live 1. Ceremony 9. World
2. Procession 10. Regret
3. Everything's Gone Green 11. As It Is When It Was
4. In A Lonely Place 12. Alan Wise Introduction
5. Age Of Consent 13. Crystal
6. This Time Of Night 14. Turn My Way
7. The Perfect Kiss 15. Temptation
8. Fine Time

 バンドの歴史を総括した、4枚組Box Set。Disc毎に編者(キュレーター)がいて、それぞれテーマ別に曲をセレクトしている。Disc 1はポップナンバー、Disc 2はファンからのリクエスト中心、Disc 3はリミックス集、そしてDisc 4はバンドとプライマル・スクリームのボビー・ギレスビーによる、ライヴテイク集だ。年代順ではなくテーマ別にしたことで、ニュー・オーダーというバンドのあり方が改めて浮かび上がってくる。
















| Original Album |


| Back |



| Home |




Copyright©Flowers Of Romance, All Rights Reserved.









New Order Discography
=Videos=





Substance
Sales Date:1989. Produce:
 Amazon.co.jpで購入(輸入盤)
Amazon.co.jpで購入−輸入盤
1. Confusion 5. True Faith
2. The Perfect Kiss 6. Touched By The Hand Of God
3. Shellshock 7. Blue Monday 1988
4. Bizarre Love Triangle

 83年から88年までのシングルのPV集で、ストーリーや視覚的効果を意識して作られた作品が多い。『Touched By The Hand Of God』ではなぜか金髪のヅラをかぶり革のライダースジャケットを着てヘヴィメタバンドを演じ、そしてスタジオでのメンバーの演奏シーンを淡々と映した『The Perfect Kiss』(監督ジョナサン・デミ)は、バーナードの後方にジョイ・ディヴィジョンのポスターを確認できる。







Pumped Full Of Drugs
Sales Date:1985./2000. Produce:
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤
1. Confusion 6. Face Up
2. Love Vigilantes 7. Sunrise
3. We All Stand 8. This Time Of Night
4. As It Is When It Was 9. Blue Monday 1988
5. Subculture

 『Low Life』リリース直後に実現した85年5月の初来日公演を収めたもので、長らく廃盤になっていたが昨年再発された。冒頭はロンドン市街の町並みを映し、それが新宿副都心〜東京厚生年金会館の楽屋のメンバーへと画面が移り変わる。特に凝ったセットもライティングもなく、曲は『Low Life』からが中心。単調なカメラワークや薄暗い画面が気にはなるが、それも当時の時代性なのだと納得できる。







3 16
Sales Date:2001.4. Produce:
1. New York 18 November 81 Amazon.co.jpで購入−日本盤/輸入盤
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
1. Ceremony 6. Perfect Kiss
2. Everything's Gone Green 7. Subculture
3. Temptation 8. Shellshock
4. Blue Monday 9. State of the Nation
5. Confusion
2. Reading Festival 30 August 98 1. Regret 6. Paradise
2. Touched By The Hand
Of God
7. Bizarre Love Triangle
8. True Faith
3. Isolation 9. Temptation
4. Atmosphere 10. Blue Monday
5. Heart And Soul 11. World In Motion
3. and in conversation

 2つのライヴ映像とインタビューを収録した、映像面での決定版。1つ目はニュー・オーダーとしてのデビューライヴで、イアンの死に立ち止まることなく走り出したはいいが、メンバーの表情はうつろで焦点が定まっていない。もうひとつは直近のライヴとなる98年のレディング。数万人のオーディエンスにステージが囲まれている光景は壮観だが、演奏の精度は残念ながら高くはない。しかしメンバーはリラックスした様子で楽しそうだ。今作には全20曲が収録されていて、3=ジョイ・ディヴィジョンの曲、16=ニュー・オーダーの曲。残る1曲『Celemony』は、ジョイ・ディヴィジョン時代に書かれたニュー・オーダー作品ということでカウントされていない。







5 11 〜 Finsbury Park 9th June 02
Sales Date:2005.3. Produce:New Order
Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/輸入盤
1. Crystal 9. 60 MPH
2. She's Lost Control 10. Love Will Tear Us Apart Again
3. Radio Live Transmission 11. Atmosphere
4. Bizarre Love Triangle 12. Digital
5. Regret 13. Brutal
6. True Faith 14. Blue Monday
7. Ceremony 15. Close Range
8. Temptation 16. Your Silent Face

 ロンドンのフィンズベリーで行われた野外フェスティバルのときのもので、スーパー・ファリー・アニマルズやエコー&ザ・バニーメンなどが出演した中、ニュー・オーダーは堂々のトリとして登場。「ヘタ」の代名詞のようなニュー・オーダーだが、ここでの演奏は意外や(笑)まだ鑑賞に耐えられる出来になっている。選曲もバラエティに富んでいて、当時の新作『Get Ready』からや、映画「ザ・ビーチ」のサントラ盤に収録されている『Brutal』まで。もちろん、主な曲は演奏している。、『5 11』というタイトルは、収録された全16曲のうち、ジョイ・ディヴィジョンが5曲、ニュー・オーダーが11曲ということを意味している。
















|  Original Album  |


| Back |




Copyright©Flowers Of Romance, All Rights Reserved.