Patti Smith Discography Original Album

Horses
Sales Date:1975.11. 1. Gloria 7. Land:
  Horses
  Land Of A Thousand Dances
  La Mer (De)
Produce:John Cale 2. Redondo Beach
3. Birdland
4. Free Money
5. Kimberly 8. Elegie
6. Break It Up 9. My Generation

 冒頭の『Gloria』。ここまで既にいくつかシングルを発表してはいるが、この静かなイントロにこそ、パティのミュージシャンとしてのキャリアの幕が切って落とされた瞬間なのだという想いが走る。クライマックスではゼムの同タイトル曲にへと結びつく、静から動への転化と彼女の叫びが剥き出しになったナンバーだ。『Birdland』ではもろにポエトリーリーディングを披露。既に行っていた詩人としての活動がそのまま生かされている。

全体的に、ミュージシャンやレコードという型にはまらない(というか意識しない)、あるがままの彼女の姿が集約された作品。まさにHorses=牝馬、か。ジャケットも屈指の出来。個人的には表現の手段のひとつとしてのジャケットは凝ったものを好むのだけれど、ほとんど飾らない彼女の姿をモノクロで捉えたこのポートレイトは、そうした類とは対極にありながら私の心を掴んで離さない。撮影はロバート・メイプルソープ。パティとは恋愛関係にあったこともある。







Radio Ethiopia
Sales Date:1976.10. 1. Ask The Angels 6. Distant Fingers
Produce:Jack Douglas 2. Ain't It Strange 7. Radio Ethiopia
3. Poppies 8. Abyssinia
4. Pissing In A River 9. Chiklets
5. Pumping (My Heart)

 『Horses』の曲をカーラジオで聴き、その脆弱さに落胆したというパティがよりロック色を強めようとして作った作品。プロデュースに起用したジャック・ダグラスはエアロスミスを手がけ、後にはジョン・レノンの『Double Fantasy』もプロデュースしている。名義もパティ・スミス・グループとなった。『Ask The Angels』の鋭くカットするギターリフで幕は開き、音にせよ演奏にせよ引き締まった仕上がりで全編が貫かれている。彼女をパンク・ロッカーとして捉えるならば、今作はそのピークを極めた作品に位置すると思う。

今回もジャケットは秀逸。モノクロで、座っている彼女を真横から写しているだけのものだが、私にはあり余るエネルギーをぐっと内に秘めてたたずんでいるように見える。またインナースリーブには長い彼女の詩が書かれている。日本盤でも対訳が付与されていないのはとても残念だ。







Easter
Sales Date:1978.3. 1. Till Victory 7. Privilige (Set Me Free)
Produce:Jimmy Iovine 2. Space Monkey 8. We Three
3. Because The Night 9. 25th Floor
4. Ghost Dance 10. High On Rebellion
5. Babelogue 11. Easter
6. Rock N Roll Nigger 12. Godspeed

 ロックでありポップでありそしてやはりパンクであるという、この時期パティが持ち得ていた音楽的要素が全て集約された作品。当初はアルバムタイトル候補でもあったアグレッシブなナンバー『Rock N Roll Nigger』は、後年マリリン・マンソンがカヴァーする。代表曲『Because The Night』は詞をパティ、曲をブルース・スプリングスティーンが担当した共作。全米チャートに上るヒットを記録し、現在でもライヴのハイライトを飾る不滅のナンバーだ。プロデュースのジミー・アイオヴィンは、そのスプリングスティーンの『Born To Run/明日なき暴走』のエンジニア。こうした彼女の人脈の広さにも感心する。

77年1月、ライヴ中にパティはステージから落ちて首を痛め、半年以上の入院生活を強いられた。Easter=復活祭というのは、入院生活の中で人生観を含めさまざまなことについて彼女が考え、その結果としてミュージシャンとしての活動を再開したことを象徴しているようにも受け取れる。そして入院中に彼女がイメージしたことは、後に『バベル』という詩集にして発表している。







Wave
Sales Date:1979.5. 1. Frederick 6. Citizen Ship
Produce:Todd Rundgren 2. Dancing Barefoot 7. Seven Ways Of Going
3. So You Want To Be
(A Rock 'N' Roll Star)
8. Broken Flag
9. Wave
4. Hymn 10. Fire Of Unknown Origin
5. Revenge 11. 54321/Wave

 前作で萌芽を始めたポップなセンスが前面に出るようになって、それはプロデュースを務めたトッド・ラングレンの影響だろうか(彼に"Runt"というニックネームをつけたのはパティで、トッドは71年に同名のアルバムを発表している)。冒頭の『Fredelick』は、後に夫となるMC5のギタリスト、フレッド・スミスを歌った曲。ほとんどラヴレターのような内容だが、しかしひとりの女性が愛する男性のことを想い歌って、それがここまで美しいと思える曲を私は他に知らない。フレッドが亡くなってしまった今、もう2度と歌われることのない曲なのかもしれないが、個人的には全てのパティの曲の中で最も好きなナンバーだ。『So You Want To Be (A Rock 'N' Roll Star)』は原曲はバーズ。最近はタヒチ80がカバーしヒットを記録している。

ジャケットのパティの姿は、これまでで最も女性らしさがにじみ出ている。撮影は『Horses』以来となるロバート・メイプルソープだ。この年9月のライヴを以ってパティはミュージシャンとしての活動を停止し、翌80年3月にフレッドと結婚。その全てをフレッドとの生活に捧げたのだった。







Dream Of Life
Sales Date:1988.6. 1. People Have The Power 6. Going Under
Produce:Fred Smith
& Jimmy Iovine
2. Up There Down There 7. Looking For You (I Was)
3. Paths That Cross 8. The Jackson Song
4. Dream Of Life 9. As The Night Goes By
5. Where Duty Calls 10. Wild Leaves

 夫であるフレッド・スミスとの共同作業で制作。冒頭『People Have The Power』は現在のパティのテーマ曲的位置付けにある。曲名の通り、聴いている方にもパワーが沸き起こってくるようなナンバーだ。タイトル曲『Dream Of Life』に象徴されるように、全体的に優しさと幸福感に満ちている。ラストの『The Jackson Song』は愛息ジャクソンのことを歌ったもの。妻となり母となったパティがアーティストとしての幅を広め、懐が深くなったことが伝わってくる。

穏やかな表情がアップとなり、澄んだまなざしでじっと見つめているジャケットもいい。家庭に収まったことや子育てに勤しんだことは、彼女からミュージシャンとしての活動を奪ったのではなく、彼女がひと回りもふた回りも大きくなって生還するために必要な要素だったのだということに気付かされる。そして、9年のブランクは伊達ではなかった。







Gone Again
Sales Date:1996.6. 1. Gone Again 7. Wing
Produce:Malcolm Burn
& Lenny Kaye
2. Beneath The Southern Cross 8. Ravens
3. About A Boy 9. Wicked Messenger
4. My Madrigal 10. Fireflies
5. Summer Cannibals 11. Farewell Reel
6. Dead To The World

 パティを取り巻くかけがえのない人の死に彩られたアルバム。しかしパティはその死を嘆き悲しむのではなく、彼らと一緒に過ごした日々を思い出として胸に秘めながら、足を前に踏み出している。そうした彼女の元に集まったのは盟友レニー・ケイやトム・ヴァーレイン、そして今は亡きジェフ・バックリィなどだ。『About A Boy』はカート・コバーンのことを歌ったとされる曲。『Summer Cannibals』はライヴでも中盤ハイライトを飾ったアップテンポのナンバーだ。この翌年、パティはついに来日。どれだけ多くのファンが、この瞬間を待ち望んだことか。どれだけ多くのファンが、彼女の歌に酔いしれたことか。

およそ駄作凡作のない人だが、強いて挙げるなら今作が個人的ベスト。パンクロッカーの頃のパティをまねることはできても、このときの(そしてこれ以降の)パティをまねることなど、他の誰にもできはしない。







Peace & Noise
Sales Date:1997.9. 1. Waiting Underground 6. Dead City
Produce: 2. Whirl Away 7. Blue Poles
3. 1959 8. Death Singing
4. Spell 9. Memento Mori
5. Don't Say Nothing 10. Last Call

 『Wave』~『Dream Of Life』~『Gone Again』の制作インターバルがそれぞれ9年、8年だったことを思えば、前作から1年とちょっとで新作が発表されたのにはびっくり。それはすなわち、パティが歌うことと人前に立つことに喜びと確かな手ごたえを感じ、ミュージシャンとしての活動を完全に再開させたことの証明に他ならない。

これまでは1作毎にプロデューサーを変えて来たのが、今作はキャリア初のセルフプロデュース。レニー・ケイをはじめとするバンドメンバーとの共作が多く、かつてのパティ・スミス・グループを彷彿とさせる結束力がある。これというキャッチーな曲がないのが数少ない不満なのだが、しかしアルバム全体を貫く重量感には、大地に根ざしたかのような揺るがないたくましさが伝わってくる。『Dead City』は、1月の来日公演で既に歌われていた曲。







Gung Ho
Sales Date:2000.3. 1. One Voice 8. Strange Messengers
Produce:Gil Norton 2. Lo And Beholden 9. Grateful
3. Boy Cried Wolf 10. Upright Come
4. Persuasion 11. New Party
5. Gone Pie 12. Libbie's Song
6. China Bird 13. Gung Ho
7. Glitter In Their Eyes

 亡き夫フレッドが書き残した曲『Persuasion』に、制作時17歳の愛息ジャクソンがギターで参加。『Dream Of Life』のときは『The Jackson Song』で歌われ、『Gone Again』の頃はメタリカ始めラウド系にハマっているギター小僧と伝えられていた子が、ついに母との(そして間接的にだが父とも)共演を果たしたのだ。まるで聴いているこちらの方まで、自分がジャクソンの保護者にでもなったかのような優しい気持ちになり、言いようのない喜びを噛み締めてしまう。そして彼をここまで育てたのは、他ならぬ母パティなのだ。この1曲だけでも今作は買い求め、CDの棚に並ぶに値する。

ジャケットには初めて彼女以外の人物が登場。制作途中に亡くなった、パティの実父の若い頃の写真だそうだ。直近の2作は彼女を取り巻く多くの人の死を新たなエネルギーに転化させていく過程のようであったが、今作はその最終形であり到達点のように思える。













Copyright©Flowers Of Romance, All Rights Reserved.