Jeff Beck Discography Solo

Blow By Blow
Sales Date:1975.5. Produce:George Martin
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤/UK盤
1. You Know What I Mean 6. Cause We've Ended As Lovers
2. She's A Woman 7. Thelonius
3. Constipated Duck 8. Freeway Jam
4. Air Blower 9. Diamond Dust
5. Scatterbrain

 バンドを作ってもことごとく短命に終わってしまい、それなら、とでも思ったのか、ついに自らがリーダーとなって活動を始める。そして、この作品は全てのギターアルバムの頂点に立つ金字塔であり、ベックの全キャリアの中で最も売れた作品である。また、その内容から言って代表作に掲げて間違いないところだろう。

最初に聴いたときはフュージョンよりのロック、という印象を持ったが、改めて聴き直すと○○っぽい、とか××のような、という形容を許さない、ここにしかない独自の世界が築き上げられていることがわかる。バンドメンバーとの衝突もない、自由にただひたすらギターを弾くベックの姿がここにはある、と感じる。ただ、『She's A Woman』はもちろんビートルズの曲、そしてプロデュースがジョージ・マーティンとくれば、ベックとてビートルズの影響下に下っているのか、と少し複雑な思いもするが。『Thelonius』もスティーヴィー・ワンダーの曲である。そういえば、この頃のスティーヴィーは、あらゆるジャンルの音楽を超越したアルバムを次々に発表していた時期だった。これはその対極に位置する作品なのかもしれない。







Wired
Sales Date:1976.6. Produce:George Martin
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤/UK盤
1. Led Boots 5. Blue Wind
2. Come Dancing 6. Sophie
3. Goobye Pork Pie Hat 7. Play With Me
4. Head For Backstage Pass 8. Love Is Green

 前作で確立したギター・インスト路線を一層タイトにした作品で、インパクトこそ前作に一歩譲るが、完成度としてはむしろこちらの方が高いかもしれない。以後、盟友としてベックと数多くの作品で共演することになるキーボード奏者のヤン・ハマーが初の参加。かつてはヴォーカリストと張り合うことで緊張感を高め、それが結果として素晴らしいサウンドを生み出していたが、ヤン・ハマーとの間では、また違ったスリルを生み出しているようだ。

そしてプロデュースは前作に引き続きジョージ・マーティンが務めている。98年に発表された、ジョージ・マーティン名義のアルバムにはベックも参加していて、そういう意味では両者のパートナーシップはずっと良好であったということなのか。『Led Boots』『Goodbye Pork Pie Hat』辺りがやはりハイライトで、現在もライヴの重要なポジションを占めている。







Jeff Beck With Jan Hammer Group Live
Sales Date:1977.3. Produce:Jan Hammer
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤
1. Freeway Jam 5. Darkness/
Earth In Search Of A Sun
2. Earth (Still Our Only Home)
3. She's A Woman 6. Scatterbrain
4. Full Moon Boogie 7. Blue Wind

 ヤン・ハマーのバンドのツアーに客演という形でベックが参加。しかし、ヤンを完全に食ってしまっているせいで、今やベック唯一の公式ライヴ・アルバムとして認知されてしまっている(笑)。表ジャケットもベックオンリーだし。邦題は『ライヴ・ワイヤー』。『Darkness/Earth in Search of A Sun』はヤン・ハマー・グループだけの演奏らしい。しかし、ベックのライヴ・パフォーマンスの凄まじさを充分に収録したとはとても思えず、これが唯一の公式ライヴ盤というのは、はっきり言って物足りない。







There And Back
Sales Date:1980.7. Produce: Ken Scott
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤/UK盤
1. Star Cycle 5. El Becko
2. Too Much To Lose 6. The Golden Road
3. You Never Know 7. Space Boogie
4. The Pump 8. The Final Peace

 スタジオ作品としては『Wired』から4年のブランクとなり、既に寡作の兆しが感じられる。ベックの曲と意識して初めて聴いたのは前述の通り『Jeff Beck Group』 収録の『帰らぬ愛』だが、実は私がジェフ・ベックの存在を知る前に聴いていた曲が1曲目の『Star Cycle』である。これはテレビ朝日「ワールドプロレスリング」の中で次期シリ ーズ出場の外国人レスラーを紹介するコーナーがあって、そのバックに流れていたのだ。正直、嬉しかった。

プロレスといえば、故ブルーザー・ブロディの入場テーマ曲がツェッペリンの『移民の詩』インストバージョンであり、これもツェッペリンの存在を知る前から聴いている。プロレスとロックの相関関係、なかなか興味深いテーマだな。おっと話がそれたが、このアルバム、『Blow By Blow』『Wired』にあった驚異的な勢いは潜めてしまった(あるいはもう出し尽くしてしまったのか)ような気がする。







Flash
Sales Date:1985.7. Produce:Nile Rodgers,Arthur Baker,Jeff Beck,Tony Hymas
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤/UK盤
1. Ambitious 7. Ecstasy
2. Gets Us All In The End 8. Night After Night
3. Escape 9. You Know, We Know
4. People Get Ready 10. Nighthawks
5. Stop, Look And Listen 11. Back On The Streets
6. Get Workin

 当時売れっ子プロデューサーだったアーサーベイカーとナイル・ロジャースを迎えて作られた。ジミー・ホールというvoを迎えてギター・インスト路線を終結させ、自ら歌モノにも挑戦している。しかし、このアルバムの目玉はなんと言っても『People Get Ready』で、これはカーティス・メイフィールドの名曲のカバーだが、ここで第1期ジェフ・ベック・グループ以来となるロッ ド・ステュアートとの共演が復活している。この曲のビデオもよかった。ヴォーカリストを迎えるのであれば、ベックのgに対抗し得る人を持ってこなくては、ということを改めて露呈させた作品ではないか。個人的にはリアルタイムで最初に聴いたアルバムである。







Jeff Beck's Guitar Shop With Terry Bozzio And Tony Hymas
Sales Date:1989.10. Produce:Leif Mases,Jeff Beck,Terry Bozzio,Tony Hymas
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤/UK盤
1. Guitar Shop 6. Stand On It
2. Savoy 7. Day In The House
3. Behind The Veil 8. Two Rivers
4. Big Block 9. Sling Shot
5. Where Were You

 うおおおおおっ、やったぜえ!と叫びたくなるようなギターインスト復活アルバム。トニー(アンソニー)ハイマスは70年代からツアーで行動を共にしていた盟友の1人。テリー・ボジオはフランク・ザッパ・バンドに在籍していたことのあるドラマーだ。以前のインスト作品と違うのは、必ずしもフュージョン寄り一辺倒ではなく、メタル、そしてラップに接近とも思えるような実験的な試みが成されている点だ。『Two Rivers』は、よくテレビのドキュメント番組でBGMとして多用されていた。ジャケットは日本のみ初回限定で発売された。もちろんこっちで所有してます。このときの来日公演、行っときゃよかったよ、もう。







Who Else !
Sales Date:1999.3. Produce:Jeff Beck,Tony Hymas
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤/UK盤
1. What Mama Said 7. Thx 138
2. Psycho Sam 8. Hip-Notica
3. Brush With The Blues 9. Even Odds
4. Blast From The Past 10. Declan
5. Space For The Papa 11. Another Place
6. Angel (Footsteps)

 全世界が待ちに待った、実に10年ぶりとなるオリジナルアルバム。そして最新テクノロジーを大胆に導入したその内容にも驚愕。しかしこれが単なる時代への迎合ではなく、自らの音、自らの血肉として取り込んでしまっていることに言いようのない喜びが沸き上がり、ただただ拍手を送りたい。

ギター・ウォリアー生還す。ジェフ・ベックは世捨て人にもならず神格化も拒み、ただただ自らの表現行為によってのみリスナーや若きミュージシャンに勝負を挑んできた。もちろん勝利は彼のモノだ。10年のインターバルはダテではなかった。そしてこの後、同じく10年ぶりとなる来日公演でベックは全国を席巻する。







You Had It Coming
Sales Date:2000.11.15. Produce:Andy Wright
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤/UK盤
1. Earthquake 6. Loose Cannon
2. Roy's Toy 7. Rosebud
3. Dirty Mind 8. Left Hook
4. Rollin' And Tumblin' 9. Blackbird
5. Nadia 10. Suspension

 20世紀も残り1ヶ月とわずかになったところで放たれたベックの最新作は、もちろん現在進行形でありながらもキャリア集大成の様相を見せている。最新テクノロジーの導入は前作よりも更に進む一方、マディ・ウォーターズのカバーである『Rollin' And Tumblin'』で自身のルーツであるブルースを掲げることを忘れていない。コンパクトで小気味よい曲が並び、『Wired』『There And Back』の頃の円熟期を思い出す。90'sも精力的にツアーをこなしていたベックだが、99年『Who Else !』でシーン第一線帰還を果たしたことで新たな創作意欲が換気されたようだ。







Jeff
Sales Date:2003.8. Produce:Andy Wright
 Amazon.co.jpで購入(日本盤)
Amazon.co.jpで購入−日本盤/US盤/UK盤
1. So What 8. Line Dancing With Monkeys
2. Plan B 9. JB's Blues
3. Pork-U-Pine 10. Pay Me No Mind (Jeff Beck Remix)
4. Seasons 11. My Thing
5. Trouble Man 12. Bulgaria
6. Grease Monkey 13. Why Lord Oh Why?
7. Hot Rod Honeymoon

 シンプルに自身の名をアルバムタイトルに冠したこと、そして冒頭『So What』の電撃のイントロに、『What Mama Said』と同じベクトル、つまりこの人が安住の地に身をゆだねず、未だ前のめりで戦闘モードにあることが伺える。お馴染みのギタープレイが軸になってはいるものの、一方で打ち込みやサンプリングを多用しており、こうしたテクノミュージックとも見事にシンクロしている(アポロ440が数曲に参加)。新しい時代の血と交わることを厭わず、かつそれらを自らの音に転化できているのには脱帽だ。なお日本盤には、2曲のボーナストラックが付与されている。











Copyright©Flowers Of Romance, All Rights Reserved.